水仙も元気よく芽吹いてきました

水仙(すいせん)も元気よく芽吹いてきました。

水仙(すいせん)も元気よく芽吹いてきました。

おはようございます。
今朝は虫の歌声で目覚めました。
少し窓を開けておくと、
快適な目覚めをさせてもらえますね。
今日も最高の一日になりそうですね!^^

今日は何の日? 10月20日

  • 世界骨粗鬆症デー(World Osteoporosis Day)
    国際骨粗鬆症財団(IOF)が制定。

  • リサイクルの日
    日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定。
    「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せ。
    この記念日が発展して、通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リユース・リサイクル推進月間)とした。

  • 新聞広告の日
    日本新聞協会が1974(昭和49)年に制定。
    「新聞週間」の中で覚えやすい20日を記念日とした。
    新聞週間 10月15日~10月21日

  • 頭髪の日
    日本毛髪科学協会が制定。
    「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。

  • ヘアブラシの日
    全日本ブラシ工業協同組合が制定。
    「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。

  • 疼痛ゼロの日
    疼痛治療に関する情報提供を行う団体JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。
    「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の語呂合せ。
    疼痛治療に対する理解促進のための活動が行われる。

  • ソフト化の日
    ソフト化経済センターが1989(平成元)年に制定。
    「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合せ。
    柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという「ソフト化」を広く呼びかける日。

  • えびす講
    旧暦10月の「神無月」には全国の神が出雲に出かけるとされるが、えびす神はその留守を預かる「留守神」であるとされ、10月20日にえびす神を祀る祭が行われるようになった。今日では新暦10月20日または月遅れで新暦11月20日に行われる。

  • ケニヤッタデー(ケニア)

  • 革命記念日(グアテマラ)

  • 群青忌
    右翼活動家・野村秋介の命日。

今日の誕生花 10月20日

  • 麻(あさ)
  • 房藤空木(ふさふじうつぎ)
  • 田村草(たむらそう)
  • チトニア
  • 黄花秋桜(きばなこすもす)
  • 紫式部(むらさきしきぶ)
  • 薊(あざみ)
  • 錦木(にしきぎ)

水仙 すいせん

水仙(すいせん)も元気よく芽吹いてきました。

霜が降りてくると、
水仙が元気に咲いてきますが、
その準備で、すでに芽吹いてきています。

今年も寒い冬に、暖かさを届けてくれる花で、
楽しませてくれそうですね。

水仙 すいせんの花言葉

「自惚れ」「自己愛」「エゴイズム」
「片想い」「気高さ」「自尊心」「我欲」「神秘」

人間界の複雑さを、自然界の自然に沿って、シンプルに整理していこう!

水仙(すいせん)も元気よく芽吹いてきました。

自惚れることは良いことでしょう。

自分自身の無限の可能性を、
感じている証拠でしょう。

ただ、チャレンジがエゴイズムになっては、
その可能性を引き出すことも、
能力が真に進化していくことも難しくなるでしょう。

自己愛も大切です。
自分の心身の健康があってこそ、
事の成就もありますからね。

ただそれも、我欲を満たそうとしたものでは、
真の健康が損なわれてしまいます。

何れも、自然界の自然を理解していれば、
納得できるものですね。

どうぞ、今日も、
自然界の自然に沿って、
あなたの無限の可能性を信じ、感じて、
自然界の自然に沿って、
自然界で目指すべき、真の夢にチャレンジして、
そのチャレンジを続けていくためにも、
心身の真の健康が必要不可欠であることを、
しっかりと実感していってください。

人間界の考えや言葉の、
紛らわしさも、自然に沿って感じていけば、
スッキリとして、シンプルにチャレンジしやすくなることを、
今日も実感できる、素敵な一日になりそうですね!

今日も存分にお愉しみください!^^

(浜本哲治)


コメント


認証コード6790

コメントは管理者の承認後に表示されます。