鈴蘭水仙、スノーフレークが咲いてきました。

鈴蘭水仙(すずらんすいせん)スノーフレークが咲いてきました。

鈴蘭水仙(すずらんすいせん)スノーフレークが咲いてきました。

おはようございます!
鈴蘭水仙の花のような、雨粒が落ちてきそうな、
春らしい曇り空の朝です。

今日4月3日は、

  • 愛林日
    1934年から実施。
    1895(明治28)年に来日したノースロップ博士が講演で
    「愛林日(Arbor Day)」の精神を説き、1898(明治31)年、
    本多静六林学博士の提唱により神武天皇祭の4月3日が「植栽日」となった。
    1933(昭和8)年に大日本山林会会長・和田国次郎、農林次官・石黒忠篤らにより、
    4月2日から4日までの3日間を「愛林日」として、
    全国一斉に愛林行事を催すことが提唱され、
    翌年、日本初の中央植樹行事が茨城県の「鬼が作国有林」で行われた。
    この中央植樹行事は現在「全国植樹祭」となっている。

  • (旧)神武天皇祭
    1874(明治7)年から1948(昭和23)年まで大祭日となっていた。
    神武天皇崩御の日とされ、宮中の皇霊殿で儀式が行われた。
    神武天皇は第1代の天皇で、
    名前は神日本磐余彦尊(かんやまといはれびこのみこと)。
    日本書紀によれば、日向国(現在の宮崎県)から東征し、
    熊野・吉野を通って大和(現在の奈良県)を平定し、
    紀元前660年1月1日(新暦2月11日)に大和の橿原宮で即位した。

  • 清水寺・みずの日
    京都市の清水寺を始めとする全国の清水寺で作る
    「全国清水寺ネットワーク」が1998年に制定。
    「し(4)み(3)ず」(清水)の語呂合わせから。京都市の清水寺で、
    水と環境に感謝する「心と地球の浄化祈願祭」が行われる。

  • 日本橋開通記念日
    1911年のこの日、東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられた。
    日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっている。
    橋の中央に、国道の起点となる「日本国道路元標」が設置されている。

  • いんげん豆の日
    いんげん豆を日本にもたらしたとされる隠元隆琦が
    延宝元年4月3日(旧暦。新暦では1673年5月19日)に亡くなったことにちなむ。

  • 葉酸の日
    葉酸(ようさん)「よう(4)さん(3)」の語呂合わせ。
    胎児の先天障害のリスクを減らす栄養素「葉酸」の摂取を呼び掛けようと
    「葉酸と母子の健康を考える会」が4月3日を「葉酸の日」と名付け、
    啓発を行っている。

  • ペルー日本友好の日
    ペルー政府が1989年8月20日に制定。
    1899年のこの日、日本人移民790人が
    佐倉丸でペルーのアンコン港に上陸した。

  • みずの日
    京都市の清水寺を始めとする全国の「清水寺」で作る
    「全国清水寺ネットワーク」が1998年に制定。
    四(し)三(み)で「しみず」(清水)の語呂合せ。

  • シーサーの日
    シーサーの発祥地である那覇市壺屋で2002年より実施。
    四(しー)三(さー)で「シーサー」の語呂合せ。

  • 資産運用の日
    フィデリティ投信株式会社が制定。
    四(し)三(さん)で「しさん」の語呂合せ。

  • シミ対策の日
    基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。
    四(し)三(み)で「しみ」の語呂合せ。

  • 趣味の日
    {木世}(えい)出版社の関連会社・サイドリバーが制定。
    四(し)三(み)で「しゅみ」の語呂合せ。

  • 隠元忌
    日本黄檗宗の開祖・隠元(いんげん)禅師の1673(寛文13)年の忌日。
    明の禅僧で、1654(承応3)年に渡来し、
    その時に隠元豆など様々なものを日本に齎した。

今日の誕生花は、

  • 喇叭水仙(らっぱずいせん)
  • 黄水仙(きずいせん)
  • 蒲公英(たんぽぽ)
  • アジアンタム
  • ゼラニウム
  • アスター
  • 匂菫(においすみれ)
  • ラナンキュラス

大待雪草(おおまつゆきそう)の別名もある鈴蘭水仙ですが、
この子も毎年、可愛らしい花を咲かせてくれます。

純白の釣り鐘状の花に、緑のワンポイントが、
とっても愛らしいですね。

Leucojum(レウコユム)は、
ギリシャ語で「白いすみれ」を意味するようですね。

鈴蘭水仙(すずらんすいせん)の花言葉は、
「記憶」「純粋」「美」
「汚れなき心」「清純」
「皆をひきつける魅力」

夢の実現、能力の開発に、
チャレンジをするアクションは、
もちろん大切なことですが。

それ以上に重要なのが、
「感じる」ことです。

感じることは、アクションにも大きな影響を与えます。
思考の限界も感じることになるでしょう。

アクションのたびに感じることも、
習慣にしていくといいですね。

その時に、なぜか気になったことなどは、
即座に検証してみることです。

現代人は、記憶することも、思考することも、
アクションを起こすことも、
全て思考領域でやってしまうように、
トレーニングされていますが、
これが、それぞれの能力の奥深さ、
無限の可能性の発露もそうですし、
自分自身で感じることも妨げています。

植物たちの日々のチャレンジを見ていると、
人間界で言うところの、
「奇跡的なこと」が当たり前のように、普通に起きています。

これを実現しているのは、取りも直さず、
人間の思考と思感、顕在領域と潜在領域を、
余すところなくフル活用できているからでしょう。

思考と思感、顕在能力と潜在能力の連携を実現して、
才能、能力のパフォーマンスを高めていくことの第一歩が
感じることにもなります。

思考領域と思感領域では、
明らかに得手不得手が別れています。

通常の人間の能力の活用を見てもわかるように、
才能、能力は適材適所で使えてこそ、
最高のパフォーマンスを発揮するものです。

脳の役割分担も同じでしょう。

例えば、思考では、やり方もタイミングも、
正しいと考えてアクションを起こしたことでも、
その直後に感じてみると、
違和感を感じたりすることがあります。

こういうことを、都度検証してみることです。
面白いことが、たくさん見えてきますよ。

どうぞ、今日も、
あなたの脳を、さらに活用するために、
起こしたアクションを感じてみることに、
チャレンジしてみてください。

この感じることの信頼性が高まってくると、
アクション自体を、思考ではなく、
思感による判断で起こすようになります。

記憶やエネルギーや能力を引き出すのは、
思感、潜在領域が得意とすることだとわかってくると、
パフォーマンスの発揮の仕方、
アクションの起こし方が、大きく変わってきます。

いずれにしても、まだまだ無限にあなたの中には、
素晴らしい才能、能力が秘められていることは間違いありません。

思考、思感を連携させることで、
どうぞ、何倍ものパフォーマンスアップを実現してください。

使われていない能力があることを、
感じられる今日は、ワクワク感の高まる、
素晴らしい一日になりますね!

どうぞ、あなたの可能性を存分にお愉しみください!^^

鈴蘭水仙(すずらんすいせん)スノーフレークが咲いてきました。

鈴蘭水仙(すずらんすいせん)スノーフレークが咲いてきました。

a:2606 t:1 y:0

コメント


認証コード0598

コメントは管理者の承認後に表示されます。