葉牡丹の花も美しく咲いてきました

/www.evernote.com/l/AAl1CQcj91RJS7UTrh6YzPabzqSJhAuKEMwB/image.jpg

葉牡丹(はぼたん)の花も美しく咲いてきました。

おはようございます。
今朝は早朝から、庭に鶯(うぐいす)の美声が響き渡りました。
この美声に出会えただけで、今日も最高の一日になりました。
今日も良い日になりますね!

今日は何の日? 4月18日

  • 発明の日
    発明協会が1954年に制定。
    1885(明治18)年のこの日、現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布された。

  • 世界アマチュア無線の日
    世界アマチュア無線連合(IARU)が1973年に制定。
    1925年のこの日、パリ・ソルボンヌ大学(現在のパリ大学)で世界アマチュア無線連合が創設された。

  • よい歯の日
    日本歯科医師会(日歯)が1993年に制定。
    四(よ)一(い)八(は)で「よい歯」の語呂合せ。

  • ウッドデッキの日
    ウッドデッキの設計・販売を行う中川木材産業が制定。
    4月はウッドデッキの販売台数が増える月であり、18日は「木」を分解すると十八になることから。

  • お香の日
    全国薫物線香組合協議会が制定。
    日本書紀の「推古天皇3(595)年の4月に淡路島に香木が漂着した」とあるのが日本のお香についての最初の記述であることと、「香」の字を分解すると「一十八日」になることから。

  • ガーベラ記念日
    2005年の全国ガーベラ生産者交流会福岡大会で制定。
    四(よ)一(い)八(は)で「よいはな」の語呂合せと、ガーベラの出荷最盛期が4月であることから。

  • よいお肌の日
    明治製菓が制定。
    四(よ)一(い)八(は)で「よいおはだ」の語呂合せ。

  • 三重県民の日(三重県)
    1876年4月18日に度会県を編入して現在の三重県の範囲が画定したことから。1976年(昭和51年)3月29日に三重県条例第2号として制定。

  • 独立記念日(ジンバブエ)
    1980年のこの日にジンバブエがイギリスから独立。

今日の誕生花 4月18日

  • 蓮華花(れんげばな)
  • クローバー
  • 花韮(はなにら)アイフェイオン
  • アルストロメリア
  • スターチス
  • 赤詰草(あかつめぐさ)

葉牡丹 はぼたん

葉牡丹(はぼたん)の花も美しく咲いてきました。

葉牡丹は、寒い季節を彩ってくれる葉も美しいですが。

薹が立ち、花が咲く姿も、とても味わい深いですね。

菜の花らしい黄色ではなく、
薄いレモン色の花が、
またなんとも言えずにいいです。

葉牡丹 はぼたん の花言葉

「祝福」「愛を包む」「利益」
「慈愛」「物事に動じない」「違和感を覚える」

ひたすら天賦の才の磨き込みに精進することだ!

葉牡丹(はぼたん)の花も美しく咲いてきました。

鶯が天賦の才である、あの美声を、
どこまでも洗練させていき、
その歌声を聞くだけで、
鶯とわかるようになるように。

自然界の存在は、
その与えられた天賦の才を、
どこまでも磨き込んでいくことが、
自分自身を最高に輝かせる秘訣ですね。

天賦の才は、
何も技術的な能力だけとは限りません。

自分だけに授けられているものは、
たくさんありますから、
その中の一点にフォーカスして、
それをどこまでも追求していくことです。

せっかく授けられた天賦の才の研磨に、
命の時間を注ぎ込んでいない存在が、
人間界に多すぎるでしょう。

それが、人間界の進化が、
まだまだ未熟であることの証明ですね。

何か特別なことをする必要はありません。

天賦の才をとことん探求していけば、
自ずと特別なことをすることになっていますからね。

今いる場所で、今あるもので、
今携わっていることで、
与えられた天賦の才をいかに生かしていくかを、
追求していくことです。

その探求こそが、天賦の才を真に輝かせる手法です。

どうぞ、今日も、
あなたに授けられた、大いなる天賦の才を感じて、
ひたすら磨き込みに勤しんでください。

そこから新たな世界への道が、必ず見えてきます。

天賦の才の磨き込みほど、
没頭できるものはないでしょう。

不自然なストレスとは無縁です。

あなたの天賦の才と向き合う今日も、
最高の一日になること間違いなしですね。

今日も素敵な一日をお愉しみください!^^

(浜本哲治)


コメント


認証コード4375

コメントは管理者の承認後に表示されます。