岩蓮華も、春の準備が着々と進んでいるようです

岩蓮華(いわれんげ)も、春の準備が着々と進んでいるようです。

岩蓮華(いわれんげ)も、春の準備が着々と進んでいるようです。

おはようございます。
早朝の西の空に浮かぶ月が、
大きくて美しかったのが、
とても印象的な朝になりました。
今日も素敵な一日をお愉しみください!^^

今日は何の日? 1月11日

  • 鏡開き
    正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。
    武家社会の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や木鎚で割ったり、砕いたりする。
    また、「切る」という言葉をさけて、「開く」という縁起の良い言葉を使っている。
    地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある。

  • 蔵開き
    商家などで、新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る行事。
    江戸時代、大名が行った米蔵を開く儀式がその起源とされる。

  • 樽酒の日
    奈良県の長龍酒造が2009年に制定。
    この日は鏡餅を開く「鏡開き」の日であるが、樽酒の蓋を割って開けることも「鏡開き」ということから。

  • 塩の日
    「敵に塩を送る」という言葉の語源となった戦国時代の武将、上杉謙信と武田信玄の故事に由来する。
    1569年1月11日(旧暦)、上杉謙信の助けにより武田信玄のもとに塩が届いたという。

  • 1.11忌
    『路傍の石』等で知られる小説家・山本有三の1974(昭和49)年の忌日。

今日の誕生花 1月11日

  • 匂檜葉(においひば)
  • カーネーション
  • 浅黄水仙(あさぎすいせん)フリージア
  • カポック
  • パフィオペディラム
  • 雪割草(ゆきわりそう)
  • チオノドクサ
  • シザンサス
  • 芹(せり)

岩蓮華 いわれんげ

岩蓮華(いわれんげ)も、春の準備が着々と進んでいるようです。

名の通り、岩の上で育つ子です。

昨年の花は、じっくりと見なかったようです。

今年も準備に余念がありませんから、
今年はまた、愛でたいですね。

岩蓮華 いわれんげ の花言葉

「よき家庭を築く」「勤勉」
「豊かな才能」「家事に勤勉」「快活」

能力は第一段階では、習慣、特に思考習慣によって決まる!

岩蓮華(いわれんげ)も、春の準備が着々と進んでいるようです。

豊かな才能は、
その能力自身のレベルが高いことより、
その能力を育んでいく、
自分の中の環境を整えていけるかどうかで、
豊かさが決まってくるものでしょう。

生活全般、生活習慣、思考習慣が、
それに大きな影響を与えます。

特に、思考習慣は、
良きにつけ悪しきにつけ、能力に影響を及ぼし、
素晴らしい能力も簡単に駆逐することも、
どんどん伸ばしていくこともできます。

自然界では、本来は、
どこまでも能力を伸ばしていくためには、
思考を手放していくことなのですが。

思考が主になっている状態では、
その習慣は、本来の能力のポテンシャルを、
決めてしまうことになります。

せっかくの才能を、
思考が妨げているケースは、
本当によく見かけます。

本当にもったいないことですね。

どうぞ、今日も、
チャレンジしているのに、
能力の成長、進化が実現していないと感じたら、
まずは、自分の中の思考習慣の影響を疑ってください。

そして、自然の植物たちとの交流が進み、
多くを学んでいれば、それと照らし合わせてみてください。

きっと、自然とズレているのに気づけます。

もし、植物たちとの交流が深まっていなければ、
能力を存分に発揮していると感じられる存在に、
聞いてみるといいでしょう。

能力を発揮できていない存在に聞いてもダメですね。
同じ思考習慣に陥っていることが多いですからね。

能力は、まずは思考習慣に育まれることを、
今日も実感して、素晴らしい一日をお愉しみください。

(浜本哲治)


コメント


認証コード8419

コメントは管理者の承認後に表示されます。