紫蘭の艶やかな花が咲いていました

紫蘭(しらん)の艶やかな花が咲いていました。

紫蘭(しらん)の艶やかな花が咲いていました。

おはようございます。
昨日の暖かさを、そのまま持ち越したような、
暖かな曇り空の朝になりました。
一雨ごとに植物たちが成長するように、
今日も色んな雨に打たれて、成長していきたいですね!^^

今日は何の日? 4月27日

  • 世界生命の日
    1991年4月25日から4月27日まで東京で開かれた国際生命尊重会議で制定。
    「胎児の人権宣言」が採択された会議最終日を記念日とした。

  • 婦人警官記念日
    1946年のこの日、警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いた。
    GHQの指示によるもので、2月21日に募集要項が出され、1300人が応募した。

  • 哲学の日
    紀元前399年のこの日、
    ギリシアの哲学者・ソクラテスが、
    時の権力者から死刑宣告を受けて、
    刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなった。
    アテナイ(現在のアテネ)で活動し、
    対話的問答を通じて相手に
    その無知(無知の知)を自覚させようとしたが、
    アテナイ市民には受け入れられず、
    告発され死刑判決が下された。
    弟子たちは脱獄を勧めたが、
    「悪法も法」だと言って毒杯を煽ったのだった。

  • 悪妻の日
    紀元前399年のこの日に刑死した
    ソクラテスの妻が悪妻として有名であることから。

  • ロープデー
    四(よ)2(ツー)七(な)で「よいつな」(良い綱)の語呂合せ。

  • 国会図書館開館記念日
    1897年のこの日、「帝国図書館官制」が公布され、
    1872年に書籍館として創設された東京図書館が
    「帝国図書館」と改称されて、
    欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなった。
    1947(昭和22)年12月4日に国立図書館と改称、
    1949年に国立国会図書館支部上野図書館とされ、
    蔵書は国立国会図書館中央館に引き継がれた。

  • 駅伝誕生の日
    1917年のこの日、
    京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの
    508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競争が行われた。

  • 絆の日
    株式会社アートファーマーが制定。
    4月の誕生花が勿忘草であることと、
    2(ツー)七(な)で「きづな」の語呂合せから。

  • 国王誕生日 オランダ
    オランダ国王ウィレム=アレクサンダーの1967年の誕生日。
    この祝日は第3代国王ウィレム3世の時代の1885年に始まったが、
    日附は後に第4代国王となるウィルヘルミナ王女の誕生日である8月31日とされた。
    1949年にウィルヘルミナが退位して第5代女王ユリアナが即位したとき、
    ユリアナの誕生日である4月30日に変更された。
    1980年の誕生日にユリアナが退位して第6代女王ベアトリクスが即位した。
    ベアトリクスの誕生日は1月31日だったが、祝日の日附は変更しなかった。
    2013年、第7代国王ウィレム=アレクサンダー即位に伴い日附が4月27日に変更された。

  • 自由の日 南アフリカ共和国
    1994年のこの日に、
    南アフリカで初の全人種が参加する総選挙が行われたことを記念。

  • 占領に対する反乱の日 スロベニア
    1941年のこの日に、
    枢軸国陣営の3か国に分割統治されていたスロベニアで、
    「スロベニア人民解放戦線」が設立されたことを記念。

  • 独立記念日 シエラレオネ
    1961年のこの日、西アフリカのシエラレオネで
    イギリスからの独立が宣言された。

  • 独立記念日 トーゴ
    1960年のこの日、西アフリカのトーゴがフランスから独立した。

今日の誕生花 4月27日

  • 睡蓮 すいれん
  • 針槐 はりえんじゅ
  • 著我 しゃが
  • デンファレ
  • 翁草 おきなぐさ
  • 白根葵 しらねあおい

紫蘭 しらん

紫蘭(しらん)の艶やかな花が咲いていました。

誰かが植えたのでしょう。

いつの間にか、この場所で、
花を咲かせるようになった子です。

鮮烈な赤と、その姿が、
とても艶やかな紫蘭(しらん)ですが、
楽しみに見守っていきたいですね。

紫蘭の花言葉 しらん

「楽しい語らい」「あなたを忘れない」
「お互い忘れないように」「変わらぬ愛」
「薄れゆく愛」「美しい姿」「不吉な予感」

小さな刺激を大きなエネルギーに変換する術を身につけていくことだ!

紫蘭(しらん)の艶やかな花が咲いていました。

人間も含めて、自然界の存在は、
自分自身を超えていくために、
自分が発する以外のエネルギーを、
上手に活用していくことで、
自分超えができていく可能性が高まっていくものでしょう。

自分でも思いを持つことが大切ですが、
どうしても、枠や限界を創りがちですから、
そこは、外の刺激を活用していくと、
簡単に自分を超えられたりしますね。

本来、自然界の存在は、
生きていくためにも、
必ず多くのエネルギーを、
外から取り入れなければなりません。

にもかかわらず、
思考枠や感情などで、
遭遇する刺激を、上手に生かすことが、
人間は難しくなっているでしょう。

もっともっと謙虚さが必要だとも言えるでしょうね。

自然界で生きていく原理を、
しっかりと把握できていけば、
どんどん小さな刺激で、
大きな変化や結果を導き出すことが、
できていくことになります。

どうぞ、今日も、
雨のエネルギーを、
自分超えの実現に上手に活用している、
植物たちのように、
冷たい雨も、温かい雨も、
激しい雨も、優しい雨も、
あなた自身を超えていくための、
刺激へとしていってください。

ミニマムの刺激を、
大きなエネルギーにしていく術を、
身につけていけば、
事を成していくことに、
必要以上にエネルギーを浪費することはなくなります。

そうなっていけば、
不自然なストレスも、どんどん少なくなっていくでしょう。

小さな自然の刺激を、
最大限に生かせるコツを掴める今日も、
たくさんのエネルギーを活用できる、
素晴らしい一日になりますね。

存分に今日のチャレンジをお愉しみください!^^


コメント


認証コード8210

コメントは管理者の承認後に表示されます。