ミニ水仙のティタティタが、落葉の下から元気に芽吹いてきました

ミニ水仙のティタティタが、落葉の下から元気に芽吹いてきました。

ミニ水仙のティタティタが、落葉の下から元気に芽吹いてきました。

おはようございます!
雨模様の朝になりました。
空からのエネルギーに応えるように、
大地からのエネルギーも満ちてくる、
とっても素敵な季節になりましたね!
今日も最高の一日の始まりです。

今日は何の日? 3月8日

  • 国際女性の日 International Women's Day
    国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。
    1910(明治43)年の第2インターナショナルの
    コペンハーゲン第7回大会で正式に制定。
    1904(明治38)年のこの日、ニューヨークの女性労働者が
    参政権を求めて集会を開いた。
    日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が
    中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で
    婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える
    演説会が開催されたのが最初だった。

  • みつばちの日
    全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
    「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。
    なお、「はちみつの日」は8月3日である。

  • みやげの日
    全国観光物産振興協会が制定。
    「み(3)や(8)げ」の語呂合せ。
    観光と土産品の需要の増大を図る日。

  • エスカレーターの日
    1914(大正3)年のこの日、東京・上野の大正博覧会の会場に
    日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われた。
    第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速1尺(約30センチ)で動いた。
    3月29日に、エスカレーターの振動の為に
    74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ、
    2歳の少女がステップに足をはさまれてケガをした。
    日本初のエスカレーター事故だった。

  • サワークリームの日
    中沢フーズ株式会社が制定。
    「サ(3)ワ(8)ー」の語呂合せ。

  • 母子と助産師の日
    村松志保子助産師顕彰会と 日本助産師会が制定。
    「さん(3)ば(8)」にちなみ、産婆・乳母の祖神として崇敬される
    高忍日売神社(愛媛県伊予郡松前町鎮座)に
    毎年全国各地の助産師が集いイベントを開催している。

  • さやえんどうの日
    和歌山県農業協同組合連合会が制定。
    「さ(3)や(8)」の語呂合せ。

  • ビールサーバーの日
    ビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿氏が2001(平成13)年に制定。
    「サー(3)バー(8)」の語呂合せ。

  • さばの日
    青森県八戸市が制定。
    「さ(3)ば(8)」の語呂合せ。

  • 鯖すしの日
    滋賀県木之本町の鯖寿司の老舖「すし慶」が制定。
    「さ(3)ば(8)」の語呂合せ。

  • 赤ちゃん&こども『カット』の日
    赤ちゃん筆センターが1999(平成11)年に制定。
    「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の語呂合せ。
    赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする日。

  • 3月8日革命記念日 シリア
    1963年のこの日、シリアでクーデターが起こりバアス党が実権を掌握した。

今日の誕生花 3月8日

  • くり
  • チューリップ
  • 黒種草 くろたねそう ニゲラ
  • 白詰草 しろつめくさ クローバー
  • アッツザクラ
  • 辛夷 こぶし
  • マーガレット

ミニ水仙 すいせん ティタティタ

ミニ水仙のティタティタが、落葉の下から元気に芽吹いてきました。

厚く積もっていた落葉をかき分けるように、
ミニ水仙のティタティタが芽吹いてきました。

植物たちが、踏み固められた土を破ったり、
人工物を持ち上げたり、飲み込んだりしながらも、
成長、進化していく様子は、圧巻です。

逞しく、しなやかに、したたかにいきたいですね。

水仙の花言葉 すいせん

「うぬぼれ」「自己愛」「エゴイズム」

  • 日本水仙「自己愛」
  • ラッパズイセン「尊敬」「心づかい」
  • 白「神秘」「尊重」
  • 黄「私のもとへ帰って」「愛に応えて」


自然のままを活かすこと、小さな進化を重ねていくことは、奇跡を起こす秘訣である!

ミニ水仙のティタティタが、落葉の下から元気に芽吹いてきました。

自分の周りに降り積もったものは、
すべてが栄養になり、進化に役立つものだと考えてください。

自分の中でさえ、潜在脳が、
思考では理解できない本質を全て捉えていますから、
もっと自分自身を信頼してチャレンジしていくことですね。

そして、あなたが素晴らしい愛を届けることで、
引き寄せ合った仲間たちも、
一緒に降り積もるものを浴びることもありますが、
あなたとは、また違う観点から消化、昇華して、
巡ってあなたの栄養、エネルギーにもなっていきます。

これは、まさに自然のままの中で、
育っている植物たちの様子を見ていると、
見えてくるものですね。

一握りの土の中に、何億という存在がいて、
そういう目に見えない子たちが、
降り積もった落葉などを、どんどん土に戻していきます。

そうなった土や、目に見えない存在たちの命は、
やがて植物たちの命へと繋がっていきます。

たとえ、空が見えないほどに、
自分の上に何かが積もったとしても、
それは、未来の進化への希望の光と捉えてください。

そして、少しずつ、それも目に見えないくらいずつがいいでしょう、
天に向かって伸びていくことです。

一気に直線的に伸びようと無理をしてしまうと、
植物たちもそうですが、簡単に折れてしまいます。

植物たちが、コンクリートやアスファルトなどでも、
突き破って育ってくる時のコツが、まさにこれです。

小さな成長を重ねていくことで、
とても持ち上げられないと思われたものでも、
とても突破できないように見えたものでも、
乗り越えて行けるものです。

その奥義を、植物たちは教えてくれます。

どうぞ、今日も、
あなたに降り積もった、出来事や出逢いなどを、
無闇に取り払ったり、排除したりすることなく、
そのまま、ありのままを活かして、
夢にチャレンジしていってください。

それは、あなたの周りにいる大切な人に対しても同じですね。

植物たちを見守る時などに、よく観察し、感じてみるといいでしょう。

良かれと思って、雑草や落葉などを取り除いて、
見た目がきれいな状態にしてしまうことが、
いかに、その時もそうですが、その後も、
やる必要のない、無駄なことを増やしています。

植物たちの場合は、自然のままの状態に手を入れて、
自然な循環を妨げることで、
たとえば特定の虫たちだけが繁殖してしまって、
育てたい子たちに、ダメージを与えてしまったり、
薬などを使ったり、駆除、排除に時間を浪費することになります。

そもそも、自然の中で、
土がむき出しになっている状態を、
美しい、きれいと感じてしまう感覚が、
自然から離れている人間の価値観でしょうね。

自然のままを活かすこと。
小さな成長、進化を積み重ねていくこと。

この、ありえない奇跡を起こす奥義を、
ぜひとも実践してください。

きっと、手応えをずっしりと感じられる、
素晴らしい一日に、今日もなりますよ。

大きな手応えを、存分にお愉しみください。^^


コメント


認証コード6565

コメントは管理者の承認後に表示されます。