季節外れの藤の花が咲いていました

季節外れの藤(ふじ)の花が咲いていました。

季節外れの藤(ふじ)の花が咲いていました。

おはようございます!
雨模様で、グッと秋を感じる涼しさの朝です。

今日は何の日? 8月9日

  • 長崎原爆忌/長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典
    1945年8月9日午前11時2分に、
    米軍のB-29爆撃機「ボックスカー」により、
    プルトニウム原子爆弾「ファットマン」が長崎市に投下された。
    これにより、約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負った。

  • 世界の先住民の国際デー
    (International Day of the World's Indigenous People)
    1994年12月の国連総会で制定された国際デー。
    1992年のこの日に、国連人権促進保護小委員会先住民作業部会の
    第1回会合が開かれたことを記念。

  • ムーミンの日
    トーベ・ヤンソンのムーミンを記念する日。
    元々日本のファンの間で、
    語呂合せから6月3日がムーミンの日とされてきたが、
    ムーミン誕生60周年の2005年に
    「全世界に通用する記念日を」との見解から、
    トーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日をムーミンの日とすることとなった。
    フィンランドの著作権者も了承し、
    全世界共通で公式なムーミンの日となった。
    日本やフィンランドでは、毎年この日に盛大なイベントが行われる。

  • 野球の日
    スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。
    「や(8)きゅう(9)」の語呂合せと、高校野球の期間中で野球に対する関心が高まる季節であることから。

  • はり・きゅう・マッサージの日
    全日本鍼灸マッサージ師会が2003年に制定。
    「はり(8)きゅう(9)」の語呂合せ。

  • パークの日(駐車場の日)
    貸し駐車場管理会社・パーク24が制定。
    「パー(8)ク(9)」の語呂合せ。
    不正駐車・路上駐車の引き起こす問題について再認識し、
    できるだけ駐車場に車を停めるように心がける日。

  • パクチーの日
    日本パクチー協会が制定。「パ(8)ク(9)」の語呂合せ。

  • 薬草の日
    沖縄県保健食品開発協同組合が制定。
    「や(8)く(9)そう」の語呂合せ。

  • 形状記憶合金の日
    1982年のこの日、ベルギーで東北大学のグループが形状記憶合金を発表した。

  • ハグの日
    広島市の「ハグの会」が2007年に制定。
    「は(8)ぐ(9)」の語呂合せ。

  • 美白の日
    基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。
    「は(8)く(9)」の語呂合せ。

  • 独立記念日 シンガポール
    1965年のこの日、シンガポールがマレーシアから分離独立した。

  • 女性の日 南アフリカ共和国

  • エディット・シュタインの記念日 カトリック教会
    1942年のこの日にアウシュビッツで死去し、
    1998年に列聖されたユダヤ系修道女・エディット・シュタインを記念する日。

  • 太祇忌,不夜庵忌
    俳諧師・炭太祇(たんたいぎ)不夜庵の1771(明和8)年の忌日。

今日の誕生花 8月9日

  • 午時葵 ごじあおい シスタス
  • 朝鮮朝顔 ちょうせんあさがお ダチュラ
  • カカリア
  • アルストロメリア
  • パンパスグラス
  • 夾竹桃 きょうちくとう
  • ストレプトカーパス
  • 大飛燕草 おおひえんそう デルフィニウム
  • 花煙草 はなたばこ ニコティアナ

ふじ

季節外れの藤(ふじ)の花が咲いていました。

昨年も確か、狂い咲きした藤です。

今年は納屋の壁も這ってもらうことにして、少し誘引すると奔放に、旺盛に伸びてきています。

また、相棒になって驚異のコラボレーションを実現してもらおうとして、昨年移植した栴檀も、ずいぶん大きくなりました。来年は、栴檀とのコラボも実現しそうなので、これも楽しみですね。

藤の花言葉 ふじ

「優しさ」「歓迎」「決して離れない」「恋に酔う」「陶酔」

自然界は可能性の宝庫です
ダイナミックにチャレンジしよう!

季節外れの藤(ふじ)の花が咲いていました。

季節外れの花を咲かせる、狂い咲きの現象は、時折見られますが、
可能性をとことん追求していく植物たちを見ていると、
これも決して不思議な現象ではなく、
むしろそんなことがあっても何も不思議ではないと納得しますね。

特に、自由奔放な藤にいたっては、さもありなん。ですね。

一年草の子たちでも、結実はとても無理だろうと思われるタイミングでも、
雌花を咲かせ、最後の最後まで可能性を追求してきます。

それほどに、自然界では何が起こっても不思議ではないということですし、
どこまでも追求していく姿勢が、
成就、進化に結びついていくのが、自然界ですね。

人間は植物たちから見ると、非常に諦めが早いでしょう。
過去の体験、知識などの思考で、簡単に決めつけてしまって、
可能性を狭めてしまって、自ら苦悩しているのが人間界の特徴ですね。

これほどまでに、可能性の宝庫である自然界を活用しないのは、
本当にもったいない話ですね。

思考領域、知識や体験で確実性の高い選択をすることを、
人間界では常識的、理性的な判断と言われる傾向にありますが、
これは、大きな勘違いと言ってもいいでしょう。

自然界は、そんなに可能性の小さい、狭い世界ではありません。
上手く行く可能性などは、無限に存在しています。

一度上手くいった方法を、後生大事にしなければならないほど、
小さな、退屈な世界ではありません。
もっともっとスケールの大きな、ダイナミックな世界ですね。

一人の人間が、その生涯を賭けて追求しても、
海岸の砂浜の小さな一粒の砂ほどにも、
知り得ることも、可能性を体感することもできないでしょう。

どうぞ、今日も、もっともっと広い、大きな視野を持って、
あなたのチャレンジ、追求と向き合ってください。

どんな追求、チャレンジをしていけば、
自然界の恵みを享受できるかは、
植物たちの姿を見ていればよくわかります。

少しでも可能性を感じること、可能性のあることは、
どこまでも追求してください。
仮に思ったような結果にならなかったとしても、
その姿勢、チャレンジの先に、大きな結果、結実、成果が待っています。

一回のチャレンジではなく、
習慣にまでなった姿勢が大きな恵みを呼び込んできます。

どこまでも可能性を追求するチャレンジが、大きなエネルギーになり、
あらゆるものを動かしている原動力になっていることを
ひしひしと感じられる、今日も素晴らしい一日になりますね!

あなたの思い次第の可能性を存分に味わってください。^^

今日の名言はこちら!
今日の成功法則はこちら!
浜本哲治のメールマガジンはこちら!
浜本哲治の書籍一覧はこちら!
自然塾はこちら!

コメント


認証コード7085

コメントは管理者の承認後に表示されます。