鬼灯の実が成ってきました

鬼灯(ほおずき)の実が成ってきました。

鬼灯(ほおずき)の実が成ってきました。

おはようございます!
白い雲に映る鮮やかなオレンジと、
夏色の濃い青空との朝焼けのコントラストが、
とっても素敵な日の出でした。

今日は何の日? 6月23日

  • 国連パブリック・サービス・デー
    (United Nations Public Service Day)
    国際デーの一つ。2002年の国連総会で制定。国連加盟各国に対し、
    この日には公共サービスが開発に果たす役割を周知するよう求めている。

  • オリンピック・デー
    1894年のこの日、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立された。
    フランスのクーベルタン男爵の提唱により
    オリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され、
    1896(明治29)年にアテネで第1回オリンピック大会の開催することを決議し、
    国際オリンピック委員会を組織した。
    日本では日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が
    1948(昭和23)年から実施している。

  • 慰霊の日(沖縄県)
    1945年のこの日、牛島満大将らが自決し、
    第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結した。
    80日にもおよぶ地上戦で、住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出した。
    1961年、アメリカ施政下の沖縄で、日本の国民の祝日に相当する
    「住民の祝祭日」の一つとして定められた。
    1972年の沖縄復帰後は休日としての法的根拠がなくなったが、
    1991年に沖縄県の条例で休日と定められた。
    なお、沖縄戦終結の日は6月22日とする説もあり、
    制定当初から1965年までは6月22日が「慰霊の日」とされていた。

  • 禿山の一夜(ロシアの民話)
    禿山に地霊チェルノボグが現れ、手下の魔物や幽霊、精霊達と大騒ぎするが、
    夜明けとともに消え去る。ムソルグスキーの交響詩で名高い。

  • 父の日(ポーランド、ニカラグア)

  • 大公誕生日(ルクセンブルク)
    ルクセンブルクの国家元首であるルクセンブルク大公の誕生日を公式に祝う日。
    大公アンリの実際の誕生日は4月16日であるが、
    誕生日の祝日は6月23日になっている。

  • 戦勝記念日(エストニア)
    1919年のこの日、エストニア独立戦争でエストニア軍が
    バルト連合公国軍に勝利したことを記念。

  • 獨歩忌
    作家・詩人の國木田獨歩(くにきだどっぽ)の1908(明治41)年の忌日。

今日の誕生花 6月23日

  • 立葵(たちあおい)
  • 薄紅立葵(うすべにたちあおい)
  • 花葵(はなあおい)ラバーテラ
  • タチアオイ(立葵)
  • 紫露草(むらさきつゆくさ)
  • クロサンドラ
  • ユスラウメ
  • 茴香(ういきょう)
  • ヘリクリサム
  • 松明花(たいまつばな)ベルガモット
  • 都忘れ(みやこわすれ)

鬼灯 ほおずき

昨年は、天候の影響だと思いますが、
実を包んで、赤くなった萼が、
枯れて、葉脈だけにならず、
赤いままで、今も私の机の上にいます。

時に、想像を超える自然美も生み出してくれる自然が、
今年は、どんな驚きをたくさん魅せてくれるのか、
期待は膨らむばかりですね。

この子は、ここから真っ赤に染まっていくでしょう。

そろそろ、各地のほおずき市の季節ですね。

鬼灯の花言葉 ほおずき

「心の平安」「不思議」「自然美」「私を誘って下さい」
「頼りない」「半信半疑」「いつわり」「欺瞞」

最高の能力、美しさ、しなやかさを
引き出すために大切なことは

植物たちの最高の美しさ、美味しさは、
自然のままの環境が、
間違いなく、最高を引き出してくれます。

どれだけ、人間が思考を巡らせて、
最高の環境を造ろうとしても、
自然を超えることはできません。

最高の美しさ、美味しさのために、
人間ができる最高のことは、
自然をできるだけ妨げないことだけでしょう。

これは、人間の才能、能力にも、
もちろん言えることですね。

人間の経験が、
結構ウィークポイントになっているケースが多いのですが、
何度かの過去の経験で、上手くいかなかった状況、環境などを、
安易に排除してしまう傾向ですね。
また逆に、上手くいった環境、状況に、
必要以上にこだわり過ぎる傾向もそうですね。

これを安易にやってしまい、こだわり過ぎると、
可能性をどんどん狭めていくことになります。

才能、能力を、夢の実現のために伸ばすチャレンジをして、
できるだけ自然のままの環境に、
その才能、チャレンジをマッチングさせるように、
限定されたものではなく、あらゆる可能性を模索することで、
成長、進化の道は、どんどん広がっていきます。

環境、状況に手を加え始めると、
本来、最も時間とエネルギーをかけるべき、
才能、能力の進化へのチャレンジに、
充分な時間やエネルギーをかけられなくなって、
本末転倒な状況にもなっていきます。

どんな状況の中でも、
変わらない、ハイクオリティのパフォーマンスができてこそ、
価値のある才能、能力になりますし、
真の美しさ、しなやかさが醸し出されていくものでしょう。

どうぞ、今日も、
環境、状況にあまり文句を言っても、
あなたの素晴らしい才能の進化には、
あまり価値のあることでありませんから。

ひたすら、才能の研ぎ澄ましに専念して、
そのままの環境の中で、さらなる飛躍の可能性を探ってください。

意外と、悪条件だと考えていたことの方が、
大きなステップアップの好条件であったりすることは、
自然界では日常茶飯事のようにあります。

自然を活かすことが、
自然に合わせることが、
あなたの最高を引き出す、大切なポイントです。

自然のままを活かせてこそ、
あなたは最高に輝いていきます。

今日もそのままを最高に活かせるレベルに、
進化していくあなたの才能が、
あなたに最高の一日を愉しませてくれますね。

存分にチャレンジをお愉しみください!^^

今日の名言はこちら!
今日の成功法則はこちら!
浜本哲治のメールマガジンはこちら!
浜本哲治の書籍一覧はこちら!
自然塾はこちら!

コメント


認証コード5821

コメントは管理者の承認後に表示されます。