今年も香雪蘭、フリージアの花が咲いてきました

今年も香雪蘭(こうせつらん)フリージアの花が咲いてきました。

今年も香雪蘭(こうせつらん)フリージアの花が咲いてきました。

おはようございます。
夜明けがすっかり早くなってきました。
自然のサイクルに合わせて、
アクションも変わっていきますね。
今日も自然のリズムに乗せた、
素敵な一日をお愉しみください!^^

今日は何の日? 4月25日

  • 世界マラリアデー
    2000年のこの日にナイジェリアでマラリア撲滅国際会議が開かれたことを記念して、同会議でこの日を「アフリカ・マラリア・デー」として制定。2008年から世界保健機関が「世界マラリアデー」として実施。

  • DNAの日(DNA day)
    1953年のこの日発行の『ネイチャー』誌にフランシス・クリックとジェームズ・ワトソンのDNAの二重らせん構造を発表する論文が掲載された。

  • 歩道橋の日
    1963年のこの日、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成した。

  • ギロチンの日
    1792年のこの日、フランスでギロチンが実用化された。
    当時はフランス革命後の恐怖政治により、毎日何百人もの人が処刑されていた。そこで、内科医で国民議会議員だったジョゼフ・ギヨタンが、受刑者に無駄な苦痛を与えず、しかも全ての身分が同じ方法でできるような「単なる機械装置の作用」により行うよう議会で提言し、その案が採択された。
    外科医のアントワヌ・ルイが設計の依頼を受けて、各地の断頭台を研究し、刃を斜めにする等の改良を加えた。このため当初は、ルイの名前をとって「ルイゼット(Louisette)」とか「ルイゾン(Louison)」と呼ばれていたが、この装置の人間性と平等性を大いに喧伝したギヨタンの方が有名になり、ギヨタンから名前をとった「ギヨチーヌ(Guillotine)」(ドイツ語読みで「ギロチン」)という呼び名が定着した。
    フランスでは1981年9月に死刑が廃止され、それとともにギロチンの使用もなくなった。

  • 拾得物の日
    1980年のこの日、東京・銀座で大貫久男さんが現金1億円を拾った。
    落し主は現れず、1億円は全額大貫さんの手に渡った。

  • 国連記念日
    1945年のこの日、サンフランシスコで連合国50か国代表による国連憲章を作成するための会議が開幕した。

  • ファーストペイデー,初任給の日
    多くの企業での4月の給料日で、新入社員が初めての給料を受け取る日。

  • カレーラーメンの日(日本の旗 日本)
    「室蘭カレーラーメン」ブランド化支援事業実行委員会設立の日。

  • 解放記念日(イタリア)
    1945年のこの日、ナチス・ドイツの連合国への降伏決定に伴い、ムッソリーニのイタリア社会共和国が政権崩壊した。

  • 解放記念日(ポルトガル)
    1974年のこの日、国軍運動(MFA)が軍事クーデター(カーネーション革命)を起こし、マルセロ・カエターノ首相のエスタド・ノヴォ(第二共和制)が終焉した。

  • シナイ解放記念日(エジプト)
    1982年のこの日、イスラエルが15年間占領していたシナイ半島がエジプトに全面返還された。

  • ANZACの日(オーストラリア・ニュージーランド・クック諸島・ニウエ・サモア・トンガ)
    第一次世界大戦時のオーストラリア及びニュージーランドの義勇軍(ANZAC)の勇気をたたえ、戦没者を追悼する日。

  • 御忌,法然忌
    浄土宗の開祖・法然上人の忌日法会。
    京都ではこの日からが行楽の始めとなり、弁当始、衣装競べとも呼ばれた。

今日の誕生花 4月25日

  • 貝母(ばいも)
  • 鬼罌栗(おにげし)
  • 美女撫子(びじょなでしこ)
  • ヤマブキ(山吹)
  • フロックス
  • セラスチウム
  • 木香薔薇(もっこうばら)
  • 母子草(ははこぐさ)

香雪蘭 こうせつらん フリージア

今年も香雪蘭(こうせつらん)フリージアの花が咲いてきました。

香雪蘭(こうせつらん)という、
素敵な和名のあるフリージアは、
とても味わい深い花ですね。

我が家の子の色は、
夏の香りを運んできてくれます。

夏も近づいてきていますね。

香雪蘭 こうせつらん フリージアの花言葉

「あどけなさ」「純潔」「純白」
「潔白」「親愛の情」「友情」
「信頼」「無邪気」「清い香り」

人間の創った時ではなく、自然のサイクルに合わせたライフスタイルを構築していこう!

今年も香雪蘭(こうせつらん)フリージアの花が咲いてきました。

人間の行動は、
時計の時間によって、
決まっていることが多いですが。

本来は、自然のサイクルに合わせて、
変化していくことが自然でしょう。

ここにも、人間が不自然なストレスを抱える、
大きな要因がありますね。

晴耕雨読のように、
夜明けや日没の時間の変化とともに、
行動も変化させていくのが、
自然に沿ったライフサイクルでしょう。

これも、できるだけ自然に沿った形に、
変化させていくことで、
自然に心も身体も自然に近づいていきます。

ことほど左様に、人間は、
自分たちで決めた、ローカルルールで、
自らを縛り付けて、苦しんでいます。

ここをできるだけ解放してあげて、
もっともっと自分の中で燻っている、
眠っている能力や可能性を、
引き出してあげることです。

どうぞ、今日も、
人間が決めた時ではなく、
自然のサイクルに沿っていくような、
チャレンジをしてみてください。

そのチャレンジは、
意外に覚醒を感じるかもしれませんよ。

自然の産物である人間の心も身体も、
その本領を発揮させるには、
間違いなく自然のサイクル、リズムに沿わせることです。

習慣を超えた、自然のサイクルに合わせる快感を、
今日にも実感できる、素敵な一日になりますね。

今日も自然のサイクルを存分に味わい尽くしてください。

(浜本哲治)


コメント


認証コード1906

コメントは管理者の承認後に表示されます。