いつも玄関で迎えてくれるポトスは、いつも元気に旺盛に育ってくれています

いつも玄関で迎えてくれるポトスは、いつも元気に旺盛に育ってくれています。

いつも玄関で迎えてくれるポトスは、いつも元気に旺盛に育ってくれています。

おはようございます。
冬を思わせる冷気を感じた朝になりました。
起きた瞬間に身が引き締まって、脳が覚醒して快適ですね。
今日も素敵な一日をお愉しみください!^^

今日は何の日? 10月10日

  • 体育の日
    スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう日。
    2000年以降は毎年10月第2月曜日。
    ただし10月10日が第2月曜日になる年もある。
  • 世界メンタルヘルス・デー(World Mental Health Day)
    世界精神衛生連盟(WFMH)が1992年に制定。
    世界保健機構(WHO)が協賛し、国際デーの一つとなっている。
  • 世界死刑廃止の日
    2003年、死刑廃止世界連盟が設置。
    2007年、欧州連合、欧州評議会により公式認定。
  • まぐろの日
    日本鰹鮪漁業協同組合連合会が1986(昭和61)年に制定。
    神亀3年旧暦9月15日(新暦726年10月10日)、山部赤人が聖武天皇の御供をして明石地方を旅した時、鮪漁で栄えるこの地方をしび(鮪)釣ると海人船散動き『万葉集』巻六・938段と歌に詠んだとされている。
  • 缶詰の日
    日本缶詰協会が1987(昭和62)年に制定。
    1877(明治10)年のこの日、北海道開拓使が北海道石狩町に鮭の缶詰の工場を設置し、日本初の本格的な缶詰の製造が始った。
  • 目の愛護デー
    中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定。
    戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。
    「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。
    また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設された。
  • アイメイト・デー
    東京盲導犬協会(現在のアイメイト協会)が1972年に制定。
    1971年のこの日に、同協会が東京都から財団法人として認められたことを記念。
  • 貯金箱の日
    玩具メーカー5社による「貯金箱の日」制定委員会が2008(平成20)年に制定。
    1をコインの投入口、0をコインに見立てて。
  • 肉だんごの日
    日本ピュアフード株式会社が2009年に制定。
    「1010」の形が串に刺さった肉団子を連想させることと、10月ごろから本格的な鍋の季節となり肉団子(つくね)の消費が増えることから。
  • トッポの日
    ロッテが自社のチョコレート菓子『トッポ(Toppo)』をPRするために2002年に制定。
    商品の形が1と0で表せる事と、商品の語感から。
  • 朝礼の日
    株式会社コミニケ出版が10月10日を「朝礼の日」と制定したことを、一般社団法人日本記念日協会が2014年に認定。
    「朝=十+月+十+日」「礼→一礼一礼=1+0+1+0」の語呂合わせが由来で、企業で毎日行われる「朝礼」を活性化し、社員一人一人の「朝礼」に対する姿勢を見つめ直し、働く意識や意欲、礼儀やマナーの質を高めることを目的に制定。
  • 銭湯の日
    東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に実施し、その後全国に広まった。
    「せんとお(千十=1010)」の語呂合せ。
  • 釣りの日
    全日本つり団体協議会と日本釣振興会が1977(昭和52)年に制定。
    魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せ。
  • 冷凍めんの日
    冷凍めん協議会が2000(平成12)年に制定。
    「れい(0)とう(10)」の語呂合せ。
  • 転倒防止の日
    転倒予防医学研究会が制定。
    「てん(ten)とう(10)」の語呂合せ。
  • トマトの日
    全国トマト工業会が制定。
    「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。
  • お好み焼の日
    オタフクソースが制定。
    お好み焼を焼く音「ジュー(10)ジュー(10)」の語呂合せ。
  • JUJUの日
    歌手のJUJUが10月10日に節目となる活動を行ってきたことで、「JUJU(ジュジュ)=10(ジュウ)月10(ジュウ)日」にちなんで日本記念日協会が2008年10月10日に正式に認定。
  • トレーナーの日
    愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。
    制定当時「体育の日」であったことと、「ト(10)レーナー」の語呂合せ。
    スポーツウェアとしてのトレーナーをPRする日。
  • totoの日
    2001(平成13)年から実施。
    「to(10)to(10)」の語呂合せ。
    スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPRおよび日頃から購入している人への感謝をするためのイベントが行われる。
  • 空を見る日
    長野県の社会文化グループ「信濃にやか」が制定。
    「天(ten)」の語呂合せ。
  • トートバッグの日
    「トー(10)ト(10)」の語呂合せ。
  • おもちの日
    全国餅工業協同組合が2010年に制定。
    この日がかつて「体育の日」であり、餅が特にスポーツ時のエネルギー源・栄養補給源として適していることから。
  • おでんの日
    青森おでん会が制定。
    おでんの日 2月22日
  • 島の日
    1998(平成10)年10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートした。
    「とう(10)」(島)の語呂合せ。
  • 萌えの日
    「十月十日」を組み合わせると「萌」の字になることから。
  • フィジーデー(フィジー)
    1970年のこの日、南太平洋のフィジーがイギリスから独立した。
  • 双十節・中華民国国慶日(中華民国)
    1911年のこの日、清で辛亥革命が起きた。これにより清朝が崩壊し、翌年1月1日に中華民国が成立した。
  • 朝鮮労働党創建記念日(北朝鮮)
    1945年のこの日、朝鮮労働党の前身である朝鮮共産党北部分局が発足した。
  • 国民連帯の記念日(ルクセンブルク)
  • 独立戦争開始記念日(キューバ)
  • 素逝忌
    俳人・長谷川素逝の1946(昭和21)年の忌日。

今日の誕生花 10月10日

  • メロン
  • 月桂樹(げっけいじゅ)
  • 金木犀(きんもくせい)
  • 千日紅(せんにちこう)
  • 数珠玉(じゅずだま)
  • 松茸(まつたけ)

黄金葛 おうごんかずら ポトス

いつも玄関で迎えてくれるポトスは、いつも元気に旺盛に育ってくれています。

和名を黄金葛(おうごんかずら)と言うポトスは、
この場所に来てくれて、もうかなりの時間が経ちますが、
日々元気に、旺盛に育ってくれています。

玄関に入ったところにいますので、
出かける時には、元気をもらい、
帰ってきた時には、ホッと落ち着きをもらっています。

ポトスの花は、10年に一度、
咲くか咲かないかというほどのようですが、
いつか、この子の花が見てみたいですね。

黄金葛 おうごんかずら の花言葉

「永遠の富」「華やかな明るさ」

自然界の人生を最高に愉しんでいける術を身につけることだ!

いつも玄関で迎えてくれるポトスは、いつも元気に旺盛に育ってくれています。

花や実が、毎年咲いたり、成ったりするとは限りません。
何十年に一度かもしれません。

それでも、日々嬉々としてチャレンジし続けていくには、
やはり、花を咲かせる、結実させるということを、
目的や目指すものにしてしまっては、
なかなか難しく、苦痛なことになるでしょう。

花や実をつけることは、
あくまでも手段であり、
夢の実現のための過程です。

そのことをしっかりと把握しておかないと、
簡単に目指すものを諦めたり、
自然界の人生を愉しめなくなります。

それだけで、永遠に続くものはありませんが、
永続させることを目指して、
チャレンジしていくことはできます。

それは、常に変化、進化し続けていくことです。

どうぞ、今日も、
自然界の人生を、何が起こっても、
最高に愉しんでいくことができる、
生き方、チャレンジをしていってください。

それは、手段や過程を目指すのではなく、
自然界で目指すべき、真の夢を明確にして、
その未来を見据えた、目の前の今に集中していくことです。

そうしていくことで、
どんなことに遭遇しても、
嬉々とした人生を過ごしていけますね。

自然界の原理原則、本質を捉えて、
それに沿っていくことが何よりも大切で、
非常にシンプルな全てであることを実感できる今日も、
最高に素晴らしい一日になりますね。

今日も良い日になりますよ!^^

(浜本哲治)


コメント


認証コード7296

コメントは管理者の承認後に表示されます。