栴檀の実が目立つようになってきました

栴檀(せんだん)の実が目立つようになってきました。

栴檀(せんだん)の実が目立つようになってきました。

おはようございます。
冬の雨が、心地良く降り続いています。
大地も空気もしっかりと固めてくれる刺激も、
自然ならではのエネルギーですね。
自分ではなかなかできない、
緩んだネジをビシッと締めてくれる刺激も、
生かしていきたいですね。

今日は何の日? 11月15日

  • 七五三
    男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、
    成長を祝って社寺に参詣する。
    3歳は髪を伸ばす「髪直」
    5歳は初めて袴をつける「袴着」
    7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする
    「帯解」をそれぞれ祝う意味がある。
    旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、
    旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」
    とされる鬼宿日に当たったことから
    11月15日に行われるようになった。
    今日では11月15日にこだわらずに
    10月から11月の間に行われるようになっている。

  • 昆布の日
    「七五三」のお祝いにあたるこの日に、
    昆布を食べ元気に育って欲しいという願いを込めて、
    社団法人日本昆布協会が1982年に制定。

  • きものの日
    全日本きもの振興会が、1966(昭和41)年の設立の時に制定。
    七五三の日に、家族そろって着物で出かけてほしいとの願いから。

  • かまぼこの日
    全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が1983年に制定。
    蒲鉾が初めて文献に登場したのが永久3年(1115年)の
    祝宴の膳の図に描かれていたものとされていることから、
    1115年の数字の並びから11月15日を記念日とした。
    七五三に際して子供の成長を祈って
    紅白のかまぼこを供したことも理由としている。

  • 生コンクリート記念日
    全国生コンクリート工業組合連合会が制定。
    1949年のこの日、生コンクリート(生コン)が
    日本で初めて市場に出荷された。
    それまでは、工事現場でセメントなどの材料を混ぜて
    コンクリートを作る方法しかなかったが、
    工場で混ぜた生コンの状態で現場へ運ぶことにより、
    現場での作業負担が大幅に軽減された。

  • のど飴の日
    カンロ株式会社が2011年に制定。
    「い(1)い(1)ひと(1)こ(5)え」(いい一声)の語呂合せ。

  • いい遺言の日
    りそな銀行が2006(平成18)年11月に制定。
    「い(1)い(1)い(1)ごん(5)」の語呂合せ。
    あわせて、この日から11月22日(いい夫婦の日)までの1週間を
    「夫婦の遺言週間」とした。

  • 一般鳥獣狩猟解禁日
    「狩猟法」に基づき、この日から翌年2月15日まで
    鳥獣の狩猟が解禁される。
    北海道のみ10月1日~翌年1月31日となっている。

  • 目師会 日蓮正宗
    日目の祥月命日にあたるため、総本山大石寺をはじめ、
    全ての日蓮正宗寺院において報恩の法要が営まれる。
    かぶが好きだったことから仏前にかぶを供える。

  • 独立宣言記念日 パレスチナ
    1988年、パレスチナで前年に始まった第一次インティファーダの最中、
    パレスチナ民族評議会で独立国家パレスチナ国の樹立が宣言されたことを記念。

  • 共和制宣言記念日 ブラジル
    1889年のこの日にブラジルで軍事クーデターが起き、
    皇帝ペドロ2世が廃位され、共和制への移行が宣言されたことを記念。

  • ドイツ語共同体の祝日 ベルギー

  • 貞徳忌
    歌人・古典学者・俳諧師の松永貞徳の1653(承応2)年の忌日。


今日の誕生花 11月15日

  • 黄金萩 おうごんはぎ
  • 花薄荷 はなはっかオレガノ
  • ラケナリア
  • ハイビスカス
  • 薔薇 ばら オレンジ
  • 彼岸花 ひがんばなリコリス
  • ポポー

栴檀 せんだん

栴檀(せんだん)の実が目立つようになってきました。

葉が落ちてくると、
俄然目立ってくるのが、栴檀の実です。

まだ、青さを残していますが、
白っぽくなってきても、
しばらく梢に残っています。

今年もたくさんの実を付けてくれましたので、
この種子と麻の糸で作る、ブレスレットが、
たくさんできそうです。

栴檀の花言葉 せんだん

「意見の相違」

自然のままのパワーの凄さを実感していこう!

栴檀(せんだん)の実が目立つようになってきました。

最近は見直されつつありますが、
自然の自然のままの、そのままのパワーは、
計り知れないものがあります。

それは、人工的な食べ物と、自然のものとで、
人間をはじめ、自然界の存在にもたらす、
パワー、影響力の違いを見ても明らかなことですね。

もっともっと、自然なものを見直していってください。

捨てるだけになっているものなどの中にも、
とんでもないパワーが、秘められているものは、
たくさんあります。

身近なものの中にも、たくさんあるでしょう。
お米の糠などは、その好例ですね。

食べ物で言えば、
調理方法で、食材の栄養価の大半を捨てて、
残った絞りカスだけを、食べているようなものなどは、
本当にたくさんありますね。

今では、自然なものと言われているものが、
高価なものになっていたりしますが、
それが本当に自然のものであるかどうかは、
眉唾ものですね。

自然のものであるように、
見せかけるようにして、
手がかかっているものも多いでしょう。

ちょっと生活を見直していくだけで、
自然の真の恩恵は、
いたるところで受けられます。

ぜひそれを、実際に体感して、
自然のパワーの凄さを感じてください。

どうぞ、今日も、
自然のものを自然なままに。
を、日常の中で見直してください。

その見直し、検証の中から、
自然のままにの存在を、
何が脅かしているのかが見えてくるでしょう。

今日も本当に大切なものに気づける、
素晴らしい一日になりそうですね。

自然のままの追求を存分にお愉しみください。


コメント


認証コード4241

コメントは管理者の承認後に表示されます。