ふと思い立って、赤城山に行ってきました

ふと思い立って、赤城山(あかぎやま)に行ってきました。

ふと思い立って、赤城山(あかぎやま)に行ってきました。

おはようございます!
高原を感じさせてくれる鳥が、
高らかにさえずっている声が聴こえてきた朝です。
今日も良い一日になりそうですね!^^

今日は何の日? 7月22日

  • 円周率近似値の日
    ヨーロッパでは7月22日を22/7のように表現し、
    これを分数(7分の22)とみなすと、
    アルキメデスが求めた円周率の近似値22/7になることから。

  • 下駄の日
    全国木製はきもの業組合連合会が制定。
    7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように
    7がよく使われることから。
    22は下駄の跡が「二二」に見えることから。

  • ナッツの日
    日本ナッツ協会が1996年12月に制定。
    七(な)2(ツー)2(ツー)で「ナッツ」の語呂合せ。

  • 著作権制度の日
    1899年のこの日、日本で「著作権法」が制定され、
    著作権制度が創設された。
    それ以前から「版権法」により書籍についてのみ著作権の制度があったが、
    「著作権法」により全ての著作物についての著作権の制度が創設された。

  • 革命記念日 ガンビア
    1994年のこの日、ヤヒヤ・ジャメ中尉による
    無血軍事クーデターが発生し、長期政権となっていた
    ダウダ・ジャワラ大統領が退陣・亡命したことを記念。

今日の誕生花 7月22日

  • 撫子 なでしこ
  • 西洋薄荷 せいようはっか ミント
  • フロックス
  • バーバスカム
  • ベニジューム
  • マルバストラム
  • 待宵草 まつよいぐさ

小さな自然に学び、大きな自然の中で感じる。この繰り返しが重要だ!

ふと思い立って、赤城山(あかぎやま)に行ってきました。

我が家から、小一時間で、
上毛三山のひとつ赤城山(あかぎやま)の山頂にある、
大沼(おおぬま・おの)という湖に行けます。

標高1345mにある、88ヘクタールの大沼に浮かぶように、
赤城神社があります。

我が家の辺りとは、気温は10℃違っていて、
とても涼しかったですね。

赤城山は、山自体が神格化されているようですが、
大蛇の伝説のある、赤城山から帰ってくると、
玄関で、昨年は見かけなかった蛇くんが、
出迎えてくれたことにも、驚きました。

また、今朝聴こえてきた、
高原の鳥のさえずりは、
赤城山の頂上で聴いた声のようでもありました。

今回の赤城山は、
頂上や湖よりも、その途中の樹々に、
色んなことを教えてもらい、
エネルギーを受けましたね。

行きには、いつもと違うルートで登りましたが、
まるで、別世界にいざなわれるような、
感覚もありました。

日常は、目の前の小さな自然を、
できるだけ自然に近づけていこうとしながら、
小さな中にある、広大な自然を学んでいますが。

広大な自然の中でも、
その本質やエネルギーを感じていくには、
やはり、日常の中での学びが重要ですね。

常に変化もし、進化も続けていますから、
自然を人間がすべて知り得ること、
解明することは難しいでしょうが。

どこまでも、その進化に沿って、
より深く知ろうとしていくことは大切ですね。

小さなところから学ぶことで、
とてもシンプルにわかりやすく、
自然界の本質を知ることができます。

その本質を、大きな自然の中で感じてみると、
とてもクリアに鮮明に、自然をダイナミックに、
感じ、捉えることができます。

人間の脳、才能も、自然の産物です。

自然を知っていくことで、
間違いなく、より多くの可能性を、
引き出していけることになります。

どうぞ、今日も、
目の前の小さな自然の中に、
自然界の本質、ルール、原理原則を見つけ、
大いに学んでみてください。

そして、時折大自然の中に抱かれて、
大きな中の本質を感じてください。

その繰り返しで、
あなたの感性は、自然にどんどん磨かれていきます。

いずれにしても、
何よりも先に学ぶべきことは、
自然界の基本ルール、原理原則です。
ローカルルールは、その後で充分ですね。

本来は、自然の中で生活をしていましたから、
まさに自然に身についていましたが、
今は、あえて学ばないと、学べないほどに、
自然から離れてしまっていますから、
ぜひ、自然はあえて学んでください。

自然界のルールに沿って過ごす一日は、
それだけで、何をやっていても快適です。

今日も笑顔の絶えない、
快適な一日を、ぜひ満喫してください。^^

今日も素敵な一日になりそうですね!^^


コメント


認証コード3653

コメントは管理者の承認後に表示されます。