睡蓮の葉の上で、蛙くんが気持ちよさそうに休んでいました

睡蓮(すいれん)の葉の上で、蛙くんが気持ちよさそうに休んでいました。

睡蓮(すいれん)の葉の上で、蛙くんが気持ちよさそうに休んでいました。

おはようございます!
鮮やかな朱色の朝焼けに迎えられた朝になりました。
東の窓や壁が真っ赤に染まる朝も乙なものですね。
今日も素敵な一日になりそうですね!^^

今日は何の日? 7月14日

  • ペリー上陸記念日
    1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、
    アメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、
    ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した。
    蒸気船をお茶の銘柄・上喜撰にかけて
    太平のねむりをさます上喜撰たった四はいで夜もねられずと
    狂歌に詠まれるほど、江戸の街は大混乱となった。
    幕府は、翌年のペリー再来に備えて品川沖に6基の砲台(台場)を作った。
    翌年来航したペリーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、
    日本の鎖国が終った。

  • 廃藩置県の日
    明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、
    藩を廃止して県を設置する詔書が出された。
    1869年の版籍奉還で江戸時代の藩はなくなっていたが、
    旧藩主がそのまま藩知事となっていた。
    明治政府は中央集権国家を確立するため廃藩置県を断行し、
    各県に中央政府から県知事を派遣した。
    当初は3府302県で、後に3府72県に改廃した。

  • ひまわりの日
    1977年のこの日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が
    アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。

  • 求人広告の日
    1872年のこの日、『東京日日新聞』に日本初の求人広告が掲載された。

  • 内視鏡の日
    内視鏡医学研究振興財団が2006年に制定。
    七(な)一(い)四(し)で「ないし」の語呂合せ。

  • ゼラチンの日
    日本ゼラチン工業組合が2004年に制定。
    ゼラチンがフランス料理によく使われることから、
    フランスを代表する記念日であるパリ祭の日をその記念日とした。

  • ゼリーの日
    日本ゼラチン工業組合が2005年に制定。
    ゼラチンを主原料とすることから
    「ゼラチンの日」と同じ日を記念日とした。

  • しんぶん配達の日
    2013年に日本新聞販売協会が制定。
    なお、日本新聞協会が制定している
    「新聞配達の日・新聞少年の日」は
    新聞週間中(10月15日〜10月21日)の日曜日であり日付が異なる。

  • 検疫記念日
    厚生省(現在の厚生労働省)と日本検疫衛生協会が1961年に制定。
    1879年のこの日、日本初の伝染病予防の法令
    「海港虎列刺病伝染予防規則」が公布された。

  • パリ祭,フランス建国記念日
    1789年のこの日、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占領し、
    これがフランス革命の始りとなった。1880年から祝日となった。
    1932年の映画Le Quatorze Juillet(7月14日)の邦訳名が
    『巴里祭』だったことから、日本では「パリ祭」と呼ばれる。

  • 共和国記念日 イラク
    1958年のこの日、7月14日革命により王政が打倒され、
    共和国が樹立されたことを記念。

  • シルバーデー 韓国
    恋人同士が銀製品をプレゼントし合う日。
    韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっている。

今日の誕生花 7月14日

  • フロックス
  • ハイビスカス
  • 山百合
  • ブッドレア
  • 未央柳 びようやなぎ

睡蓮 すいれん

睡蓮(すいれん)の葉の上で、蛙くんが気持ちよさそうに休んでいました。

蛙くんたちに、もっと来てもらいたくて、
水場を創りましたが、さっそくどこからともなく、
来てくれて嬉しいですね。

しばらく水槽の淵で、様子を伺っていましたが、
いつの間にか、睡蓮(すいれん)の葉の上に乗っていました。

雨水を溜めておく水槽も、
循環させても、どうしても蚊くんたちがたくさん発生しますので、
そこは、メダカくんに活躍してもらうようにして、
布袋葵(ほていあおい)と睡蓮の葉を浮かべています。

暑い季節には、水槽の中の様子を見ていると、
涼しくなりますし、見飽きませんね。

睡蓮の花言葉 すいれん

「清純な心」「甘美」「優しさ」「信頼」「純情」「信仰」

  • 白「純粋」「潔白」

自然力を存分に活用することを、体得していこう!

睡蓮(すいれん)の葉の上で、蛙くんが気持ちよさそうに休んでいました。

昔は、我が家のそばにも、
小川が流れていて、水辺の動植物たちが、
たくさん住んでいたようですが。
今は跡形もなくなっています。

ただ、地上の植物たちもそうですが、
少しでも、環境が整うと、
どんどん自然に戻していこうとする、
エネルギーに溢れてきます。

人間は、その全てをコントロールしようとしますが、
そうではなく、できるだけ自然のチカラを生かして、
邪魔しないようにすることが、
最も賢明なことでしょう。

ちょっとしたきっかけを創るだけで、
自然に戻って行こうとするエネルギーは、
とんでもなく大きなものです。

コンクリートの上に、土を乗せただけで、
あっという間に、そこには、様々な子たちが住み、
自然の循環が行われるようになってきました。

これまで人間は、
自然の循環を妨げることばかりをやってきていますが。

ほんの少し、自然に戻るきっかけを創って、
自然の循環に委ねて、邪魔しないようにするだけで、
自然界の素晴らしいエネルギー、
レバレッジの効いたパワーを、
目の当たりにすることになるでしょう。

ぜひ、そういうきっかけ創りをしてください。

これは、人間界の中でも言えることですが。

自然の循環を妨げないようにして、
自然に戻すようにしていくことは、
人間が、できるだけ手を加えないようにすることです。

人間はついつい余計なことまで、
手出しをしてしまいますが、
できるだけ、手出しをせずに見守ることです。

自然に逆らって手出しをしていくと、
必ずその先には、破綻が待っています。

今の人間界の状況が見事に物語っていますね。

そういう意味では、自然に任せて、
楽をすることを感じ、考えていくことです。

自然のチカラを活用させてもらえば、
人間の何倍ものパワー、エネルギーで、
人間にも、快適な環境や結果をもたらしてくれます。

どうぞ、今日も、
あなたのあらゆる場面で、
もっと、自然のチカラを使わせてもらえることはないかを、
感じてみてください。

暑さ、寒さを快適な環境にしていくことなどは、
まさに、最適な状況を創ってくれます。

きっかけを創るだけ、
後は何もしなくても、
素晴らしい環境を創り出す自然の力を、
今日も存分に引き出せる、
素敵な一日になりそうですね!

レバレッジの効いた、自然力を活用することを、
存分にお愉しみください。^^


コメント


認証コード9701

コメントは管理者の承認後に表示されます。