今月の誕生花の椿、乙女椿の花です。

今月の誕生花の椿、乙女椿(おとめつばき)の花です。

今月の誕生花の椿、乙女椿(おとめつばき)の花です。

おはようございます!
雨の朝のしっとり感が、とても心地好いのは、
乾燥した季節になってきたのでしょう。

11月・霜月 しもつき

日本では、旧暦11月を霜月(しもつき)と呼び、
現在では新暦11月の別名としても用いる。
「霜月」は文字通り霜が降る月の意味である。
他に「食物月(おしものづき)」の略であるとする説や、
「凋む月(しぼむつき)」「末つ月(すえつつき)」が
訛ったものとする説もある。
また、「神楽月(かぐらづき)」「子月(ねづき)」の別名もある。

英語での月名、November(ノーヴェンバー)は、
「9番目の月」の意味で、ラテン語で「第9の」という意味の
「novem」の語に由来している。
実際の月の番号とずれているのは、
紀元前46年まで使われていたローマ暦が3月起算で
3月から数えて9番目という意味である。

11月の誕生花

  • 椿 つばき
  • クリスマスローズ
  • 山茶花 さざんか

今日は何の日? 11月1日

  • 世界ヴィーガン・デー
    ヴィーガン(純粋菜食者)の記念日。

  • 計量記念日
    通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に制定。
    1993(平成5)年の新計量法の施行にともない、
    それまでの6月7日から11月1日に変更された。
    計量思想の向上・普及に関する行事及び計量関係者の表彰が行われる。

  • 灯台記念日
    海上保安庁が1949(昭和24)年に制定。
    1869(明治元)年のこの日、
    神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工された。
    制定当初は、洋式灯台の導入が文化の先駆けの意味が強かったことから、
    11月3日の文化の日に先駆けて1日を記念日としたとされていた。
    しかし、1970(昭和45)年の『灯台百年史』の編纂の時に、
    観音埼灯台の起工日が11月1日であったことが判明し、
    これが灯台記念日の日附の由来とされるようになった。
    海上保安庁でも「文化の日先駆け説」と「観音埼灯台起工日説」の
    両方を併記して広報して来たが、
    後者の方が一般的に紹介されるようになってたことと、
    1948(昭和23)年に灯台80周年記念行事が
    行われていたことが判明したことから、
    2000(平成12)年より、由来を後者のみとし、
    実施回数も明治元年からの通年表示とすることになった。

  • 自衛隊記念日
    1966(昭和41)年に制定。
    1954(昭和29)年7月1日、「防衛庁設置法」「自衛隊法」が施行され、
    防衛庁・自衛隊が発足した。
    7月~10月は災害での出動が予想され、
    記念行事等を行うのに都合が悪いため、
    天候が安定する11月1日を記念日とした。

  • 古典の日
    「紫式部日記」1008年(寛弘5年)11月1日の記述にもとづき
    源氏物語が歴史上はじめて記録されたものとして。
    源氏物語千年紀を記念して2008年に始められた
    日本の古典文学を顕彰する記念日。

  • 点字記念日
    1890(明治23)年のこの日、日本語用の点字が決められた。
    それまで日本語を点字で表す時は、
    欧米の点字を利用したローマ字綴りにより表現されていた。
    そこで、官立東京盲唖学校長の小西信八が、
    かな文字にあった点字の研究を依頼し、
    教員や生徒から三つの案が出された。
    それらを検討した結果、この日開かれた日本点字選定会で、
    教員の石川倉次が考案した石川案が満場一致により正式に採用された。

  • 生命保険の日
    生命保険協会が制定。
    「生命保険の月」の1日目の日。

  • 犬の日
    ペットフード工業会等6団体が1987(昭和62)年に制定。
    犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合せ。
    犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日。

  • すしの日
    全国すし商環境衛生同業組合連合会が1961(昭和36)年に制定。
    新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから。

  • 紅茶の日
    日本紅茶協会が1983(昭和58)年に制定。
    1791(寛政3)年のこの日、暴風雨のためロシアに漂着した大黒屋光太夫が、
    ロシアの当時の首都ペテルブルク(現在のサンクトペテルブルク)で
    女帝エカテリーナの茶会に招かれ、日本人としては初めて紅茶を飲んだ。
    紅茶が日本に初めて輸入されたのは1880年代だったが、
    日本には緑茶があるため、すぐには定着しなかった。
    1952(昭和37)年、大阪に日本で初めての紅茶専門店「MUSICA」が開店し、
    東京都内には1974(昭和49)年に初めて紅茶専門店ができた。

  • 本格焼酎の日
    1987(昭和62)年9月、九州で開かれた本格焼酎業者の会議の場で制定。
    日本酒造組合中央会が実施。
    その年に8~9月ごろから仕込まれた新酒が飲めるようになるのが
    11月1日ごろであることから。
    焼酎は蒸留法の違いによって酒税法上「甲類」と「乙類」に分けられるが、
    この表現が等級の違いのようであり紛らわしいため、
    原料の風味が活かされた乙類を「本格焼酎」と呼ぶようになった。

  • 泡盛の日
    沖縄県酒造組合連合会が1989(平成元)年に制定。
    11月から泡盛製造の最盛期に入り、泡盛の美味しい季節となることから。

  • 家具の日

  • 友の日
    サンリオが制定。同社社長・辻信太郎が『いちご新聞』紙上で提案。
    ハローキティの誕生日に由来する。

  • 教育・文化週間(11月7日まで)
    1959年9月の閣議決定により制定。11月3日の文化の日の前後1週間。

  • 教育の日
    いくつかの都道府県が11月1日を「教育の日」、
    または11月1日からの1週間を「教育週間」としている。
    • 北海道教育の日(北海道)
    • あきた教育の日(秋田県)
    • いわて教育の日(岩手県)
    • みやぎ教育の日(宮城県)
    • ふくしま教育の日(福島県)
    • いばらき教育の日(茨城県)
    • ぐんま教育の日(群馬県)
    • 彩の国教育の日(埼玉県)
    • いしかわ教育の日(石川県)
    • 滋賀教育の日(滋賀県)
    • 奈良県教育の日(奈良県)
    • おかやま教育週間(岡山県)
    • ひろしま教育週間(広島県)
    • しまね教育の日(島根県)
    • えひめ教育の日(愛媛県)
    • とくしま教育の日(徳島県)
    • おおいた教育の日(大分県)
    • くまもと教育の日(熊本県)

  • ウェザーリポーターの日
    ウェザーリポートとは、現在の天気や雲の様子、
    自然現象、気温・湿度・気圧などの“見たまま”を
    ウェザーニューズ社のサイトやアプリを通じて報告することで、
    機器では捉えきれない気象状況を人間の五感でつかまえるという、
    観測を越えた感測を集約させた、
    「みんなで作る天気予報」の根幹たるシステムであって、
    いわゆるビッグデータの先駆けともいえる。
    このウェザーリポートが始まったのは2005年11月1日であるが、
    その9周年をむかえるにあたり、
    日々の報告活動に励まれている全国数百万リポーターに感謝の意を表し、
    その功績を顕彰する日として、
    この日を「ウェザーリポーターの日」とすることが、
    2014年に日本記念日協会からの認定を受け、
    同年10月24日の24時間生放送お天気番組「SOLiVE24」内で公表された。

  • 川の恵みの日
    三重県多気町の川魚を扱う会社「うおすけ」が制定。
    「111」が「川」の字に似ていることから。
    川に感謝し、川の環境と自然を考える日。

  • 野沢菜の日
    野沢温泉観光協会が制定。
    野沢温泉観光協会が実施している、
    「蕪主」になると毎年野沢菜などが送られる
    「のざわな蕪四季會社」の「蕪主総会」がこの日に開催されることから。

  • 新米穀年度
    米穀年度は日本において米穀の取引などに使われる年度である。
    かつては米の収穫を11月ごろから始めていたことに由来するが、
    今日では収穫時期が早期化し9~10月には収穫が終わっており、
    実情に合わなくなっている。

  • 諸聖人の日・万聖節 カトリック
    全ての聖人と殉教者を記念する日。
    10月31日のハロウィンは、元は諸聖人の日の前夜を祝ったものである。

  • 全聖徒の日 一部のプロテスタント
    全ての聖徒(万人祭司の立場から死者生者を問わず記念する日。)

  • 死者の日 メキシコ
    ラテンアメリカ諸国における祝日

  • 独立記念日 アンティグア・バーブーダ
    1981年のこの日、カリブ海のアンティグア・バーブーダが
    イギリスから独立した。

  • 革命記念日 アルジェリア
    1954年のこの日、フランスに対する
    アルジェリア戦争(アルジェリア独立戦争)が始った。

今日の誕生花 11月1日

  • 西洋花梨 せいようかりん
  • 銀木犀 ぎんもくせい
  • ちゃ
  • スプレーギク
  • ブバルディア
  • 花梨 かりん
  • 蕎麦 そば
  • 木通 あけび
  • キルタンサス・マッケニー
  • クロトン
  • 野葡萄 のぶどう
  • オーニソガラム

乙女椿 おとめつばき

今月の誕生花の椿、乙女椿(おとめつばき)の花です。

春に咲く子ですが、
今年は、いつもの年にも増して、
年内に多くの花を付けています。

今年の大雪で、主幹が折れたのですが、
それでも、何食わぬ顔で元気に育ちました。

大雪で屋根から落ちた氷で、
幹が折れたのですが、
この子は、そのことも予知していたようです。

この子に限らず、植物たちはどの子もそうですが、
その様子を日々見ていると、
何かを必ず教えてくれていますから、
ぜひ、しっかり観察してください。

いつもと違うことを見つけることですが、
その時には、意味がわからなくても、
その後に起こることを感じていくと、
それらの、違いの意味が見えてきます。

非常にレベルの高い、精密な察知、予知能力を、
その進化の過程で備えている植物たちですが。

これは、その能力を活用させてもらうだけでなく、
自然界のエネルギーの流れをキャッチしたり、
あなた自身の、察知、予知能力を高めることにも、
植物たちの能力、エネルギーに引き出してもらえます。

ぜひ、深く観察してください。

椿の花言葉 つばき

「完全な愛」「完璧な魅力」「女性らしさ」「誇り」
「控えめなやさしさ」「美徳」「おしゃれ」「理想の恋」
「私は常にあなたを愛します」

赤「気取らない優美」「気取らない魅力」
「見栄を張らない」「自然の美徳」「慎み深い」
「控え目な美徳」「高潔な理性」
白「最高の愛らしさ」「申し分のない魅力」「理想の愛」
「至上の美」「理想的な愛情」「冷ややかな美しさ」
「控え目な愛」「素晴らしい魅力」「誇り」

乙女椿の花言葉 おとめつばき

「控えめな美」「控えめな愛」

何を、どこを目指す思いを
持つか、持ち続けるかが、成就の全てです

今月の誕生花の椿、乙女椿(おとめつばき)の花です。

自然界には、完全、完璧はありませんが、
完全や完璧と思えることを、
目指していくことは、とても大切なことです。

そして、自然界の完全、完璧のない素晴らしい部分は、
目指すものを、その時点で完全、完璧だと考えられるものに、
進化させて目指していくことができることです。

常に思いが実現していく自然界では、
どういう思いを持つかが、非常に重要です。

人間は、自分の思い以上には、まずなれることはありません。
到達できる領域は、常に思い未満です。

アスリートが到達できるレベルも同じですね。
例えば、オリンピックなどに出場できるかどうかは、
そこを目指す思いがあるかどうかが、必須の要件になりますね。

よく、才能、能力があったから、
結果的にそういう場に立つことができた、できるのだと、
考えられていることが多いですが。

これは、大きな誤りです。

思いがあるから、あったからこそ、
才能、能力が伴ってくるものです。

どんなに才能があっても、
趣味程度に楽しむという思いであれば、
その才能が、世界レベルに高まることはないでしょう。

思いによって、才能、能力に与える刺激が、
全く違ってきますからね。

もちろん、思いと言っても、
単に、思考で一瞬考える程度の思いでは、
何も実現に向かって動き出すことはありません。

本気の、常に思い続けられる強烈な思いを、
いかに持ち続けられるかです。

あなたの才能、能力には、
際限なく伸びていく可能性が、間違いなくあります。

それを、どこまでも引き出していくには、
できるだけ、高いレベルに到達することを、
本気で「思う」ことです。

あなたが今、完全、完璧と考えるレベルを、
常にイメージして、本気で到達を思うことです。

思いを本気の、リアルなものにしていくには、
どんどん、その思いを語っていくことです。

自分の中で温めているだけでは、
なかなか、本気モードにも、
リアルにイメージできるものにもなっていきません

そして、常に今の最高、完全、完璧と考えられるものを、
目指すことですから、夢も日々進化して当然です。

夢には一歩近づけば、何歩も先が見えてくるものです。

どうぞ、今日も、
昨日より進化した、夢を目指しているか、
ぜひチェックしてみてください。

その夢に対する思いが、
どれだけ本気で、リアルにイメージできているかの、
チェックも大切ですね。

あなたは、あなたの思った通りになります。

夢が実現することも、諦めることも、
すべて思い通りです。

才能、能力は思いによって、
いくらでも、成長、進化して引き出されます。

何よりも大切な思いを、
大切に強く持ち続けられる今日も、
素晴らしい一日になりますね!

あなたの素晴らしい才能と可能性を、
存分にお愉しみください。^^


コメント


認証コード2945

コメントは管理者の承認後に表示されます。