実芭蕉(みばしょう)バナナもすくすくと育っています。

実芭蕉(みばしょう)バナナもすくすくと育っています。

実芭蕉(みばしょう)バナナもすくすくと育っています。

おはようございます!
雨が降ったり止んだりの典型的な梅雨空ですが、
時折、雨を察知しているのか、呼んでいるのか、
蛙の大合唱が庭に木霊しています。

今日6月12日は、

  • 児童労働反対世界デー
    「児童労働をなくすことを世界に呼びかける日」として
    国際労働機関が2002年に制定。
    最悪の形態の児童労働の撤廃を呼びかけるため
    毎年世界各地で様々な活動が展開されている。

  • 恋人の日(Dia dos Namorados)
    ブラジルにおいて縁結びの聖人とされるアントニオの命日の前日であり、
    当国では恋人同士でフォトフレームを贈り合う習慣がある。
    日本でも普及を狙い1988年に全国額縁組合連合会によって制定。

  • エスペラントの日
    日本エスペラント学会が制定。
    1906年のこの日、日本エスペラント協会が設立された。
    国際共通語として作られた人工言語・エスペラントの記念日。

  • バザー記念日
    1884年のこの日、日本初のバザーが開かれた。
    鹿鳴館で上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、
    3日間の入場者は1万2千人に上った。

  • アンネの日記の日
    1942年のこの日、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって
    「アンネの日記」が書き始められた。
    アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、
    アムステルダムの隠れ家に身を隠した。
    日記は隠れ家に入る少し前の、この日の13歳の誕生日に
    父から贈られたものだった。
    1944年8月1日、アンネらは隠れ家から連れ出されて、
    ポーランドのアウシュビッツに送られたため、日記はこの日で終わっている。
    そして、1945年3月にドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で病死した。

  • 宮城県民防災の日(宮城県)
    1978年のこの日、M7.5の宮城県沖地震が発生し、
    死者28人を出す大惨事となった。
    県民の防災意識を高めるため、宮城県各地で防災訓練が行われる。

  • ロシアの日(ロシア)
    1990年のこの日、ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国で
    国家主権宣言が採択されたことを記念。
    1994年からロシアの祝日となった。
    日本では「独立記念日」と書かれることもある。

  • チャコ休戦の日(パラグアイ)
    1935年のこの日、ボリビアとパラグアイの間の
    チャコ戦争が終結したことを記念。

  • 独立記念日(フィリピン)
    米西戦争中の1898年のこの日、
    フィリピン革命軍の最高指導者アギナルド将軍がフィリピンの独立を宣言した。
    当初は1946年にフィリピン共和国として独立した7月4日を
    「独立記念日」としていたが、1964年から、「独立記念日」は
    6月12日となり、7月4日は「比米友好記念日」となった。

今日の誕生花は、

  • 木犀草(もくせいそう)レセダ
  • 大飛燕草(おおひえんそう)デルフィオニウム
  • スパティフィラム
  • ライラック
  • ハニーサックル
  • 水芭蕉(みずばしょう)
  • 厚葉君が代蘭(あつばきみがよらん)ユッカ

実芭蕉(みばしょう)バナナ

実芭蕉(みばしょう)バナナもすくすくと育っています。

和名を実芭蕉と呼ばれるバナナは、
木のように地上に出てくるのは、
葉柄が幾重にも重なったもので、
茎は地下にあるようです。

花が咲くと、その葉柄は枯れて、
どんどん、新たな子たちが芽吹いてきます。

私の部屋の前にいるバナナは、
今は、二つの葉柄が育ってくれています。

スタートは、他の子より少し遅かったのですが、
次々に元気に葉芽を出してくれています。

今年も新たな子が芽吹いてくるのか、
どこから芽吹いてくるかわからないのが、
また楽しみなバナナです。

バナナの花言葉は、

「風格」

常に夢に近づくために必要なことは。

夢に近づくためには、
今のままでは、手が届かないわけですから、
成長、進化し続ける必要があります。

ときどき、例えば、今まで上手くいってきた方法を、
単純に繰り返して、積み重ねていけば、
夢に近づいていけると考えているケースに出会いますが、
常に変化している自然界では、
これでは、近づくどころか、遠ざかる可能性の方が、
高いと考えた方がいいでしょう。

日々、常に新たな領域、境地に突入していくことで、
ようやく、夢に近づいていることを実感できるものです。

そのためには、新たなチャレンジ、
さらに進んだ、深めたチャレンジをしていく必要がありますが、
それを、今までのものを抱えたまま、
やろうとすると、なかなか上手くいきません。

過去や今を抱え過ぎて、
身動きが取れなくなっている、
新たな領域に進めなくなっているのが、
人間界の経験が増え、年齢を重ねた状況に、
なっているのかもしれませんね。

新たなこと、さらなる追求のためには、
その一瞬には、ひとつのことにしか
意識を向けられないのが人間ですから、
できるだけ、色んなものを抱えずに取り組むことですね。

両手に抱えたまま、
新たなことをやろうとすれば、
ハイレベルのことは、到底できないでしょう。

もし、また手放したものが必要になれば、
それをまた拾いあげればいいですから、
できるだけ、両手をあけて、
全てのチャレンジには向き合うことです。

新たなチャレンジは、
今までの先を切り拓いていくことも含まれますから、
全く別なことをやることだけではありません。

その場合も、
今までのことに囚われ過ぎていると、
なかなか、その先には進んでいけませんね。

先へ先へと進んでいくにも手放していくこと、
特に、思考領域に過去の情報や体験を、
残していかないことがポイントになるでしょう。

必要な情報、全ての情報は、
常にインプットされていることを、
あなた自身を信じること、
脳のメカニズム、潜在領域を信じることとして、
ぜひ認識してください。

どうぞ、今日も、
夢に近づくこと、能力の進化は、
新たな領域に踏み入れることだと理解して、
昨日には、届かなかった境地に、
踏み込むチャレンジをしてください。

そのためには、身軽になるために、
思考であれこれ抱え込まないことです。

動きが軽快なほど、
見える範囲が広くなりますし、
精度の高いアクションもできますから、
新境地に入れる可能性は高くなりますね。

いずれにしても、一日でできる新領域への突入は、
ごく僅かなものです。
その些細な前進を実現するために、
囚われ、抱え込みを手放すことが、
非常に大切になります。

軽快で、高精度な動きができるあなたが、
新境地を少しでも拓ける、
今日も愉しみな一日になりますね!

少しでも前に進むと、大きく景色が変わる自然界を、
存分にお愉しみください!^^

実芭蕉(みばしょう)バナナもすくすくと育っています。

a:2072 t:1 y:0

コメント


認証コード0641

コメントは管理者の承認後に表示されます。