今日の誕生花パンジーにちなんで、ビオラの花です。

今日の誕生花パンジーにちなんで、ビオラの花です。

今日の誕生花パンジーにちなんで、ビオラの花です。

おはようございます!
今朝は、少し遠かったですが、
郭公(かっこう)の鳴き声が聴こえてきました。
自然の音による、新鮮な恵み、刺激を受け取れるのは、
早朝の醍醐味ですね。

今日5月25日は、

  • 納本制度の日
    1948年のこの日から国会図書館において納本の受付が始まったことにちなみ、
    2008年に60周年を記念して国会図書館が定めた。

  • プリンの日
    オハヨー乳業株式会社が制定。
    日付は25を「プリンを食べると思わずニッコリ」の
    「ニッコリ」と読む語呂合わせから。

  • 主婦休みの日
    サンケイリビング新聞社が2009年から提唱。
    年3回、1月25日、5月25日、9月25日であるとする。
    1.家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日。
    2.家族が元気になってニッポンも元気になる日。
    3.夫や子どもが家事にチャレンジする日&パパと子どもが一緒に行動する日。
    としている。

  • 食堂車の日
    1899年のこの日、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で
    日本初の食堂車が走った。
    一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみだった。

  • 有無の日
    第62代天皇・村上天皇の967(康保4)年の忌日。
    村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことから。

  • 広辞苑記念日
    1955年のこの日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行された。

  • 別所線の日
    上田電鉄別所線の存続を目的に、市民団体「別所線の将来を考える会」が制定。
    日付は、別所線のシンボルである丸窓電車「モハ5250」の525から。

  • アフリカデー
    1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現 アフリカ連合(AU))が発足した。

  • タップダンスの日(National Tap Dance Day)
    1988年9月に米国議会に提出され、
    1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定。
    「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日。

  • 独立記念日(ヨルダン)
    1946年5月25日に、ヨルダンがイギリスの国際連盟委任統治領から独立した。

  • 解放記念日(レバノン)
    2000年のこの日、レバノン南部を22年間占領していた
    イスラエル軍が撤退したことを記念。

  • 最初の政府を記念する日(五月革命記念日)(アルゼンチン)
    1810年のこの日、アルゼンチンでスペインからの解放を求める五月革命が起こった。

今日の誕生花は、

  • パンジー
  • ヒソップ
  • 柚子(ゆず)
  • 日々草(にちにちそう)
  • ラナンキュラス
  • バーベナ(ピンク)
  • アスパラガス
  • ヘリオトロープ
  • トルコ桔梗(ききょう)リシアンサス

三色菫(さんしきすみれ)

今日の誕生花パンジーにちなんで、ビオラの花です。

三色菫(さんしきすみれ)のパンジーとビオラは、
花の大きさで区別しているようです。

直径が4cm以上の子がパンジーで、
それ未満の子をビオラと呼ばれています。

この子たちもそうですが、
庭のあちこちでビオラもこぼれ種で、
花を咲かせています。

最初に来た時より、
花は小さいかもしれませんが、
その美しさは明らかに違います。

人工的な美と、自然美の違いを、
まざまざと感じさせてくれる子です。

ビオラの花言葉は、

「誠実」「信頼」「忠実」「私のことを思ってください」
「誠実な愛」「少女の恋」「空想の羽」

人工美から自然美を追求すること。

F1種という、
一回だけしか花が咲かない、実が付かない、
大きな花が咲かないという、
種子や球根に、大半のものがなっていますし。

大地にも常に手を入れて、
耕してしまう風習になっていますので、
こぼれ種や循環させて、
植物たちを見守ることが、
少なくなっていますが。

植物たちの本来の姿は、
循環させてこそ見えてきます。

人間が手を加えているF1種は、
今流通している、種子や球根、苗の、
9割近くになるようですが、
人間の感覚で、美しい、大きな、
また、甘いなどになるように操作されていますから、
こぼれ種で翌年などに咲いたり、実がなったものは、
貧弱に見えたりしますが、
何年か経つと、人間の操作を振り解いて、
本来の姿に戻っていって、
その美しさは、例え小さくても、
明らかに自然の美しさというものを感じます。

果実などもそうですね。
自然の美味しさは、ひとくち食べただけで、
その違いがわかります。

人間の才能、能力も、
人工的、思考的なものと、
自然、感性的なものとの違いは、
明らかにわかりますね。

能力や技術、それで創造した愛なども、
一旦、できたものを、
どこまでも自然に近づけていくことで、
美しさや感動的な要因は、どんどん高まっていきます。

そして、自然にいち早く、
また、どんどん近づけていくには、
やはり、思考から離脱していくことが、
大切なことでしょう。

思考偏重の、脳の使い方が、
まだ主流の人間界ですから、
人工的なものが美しいと感じるように、
感覚、感性が麻痺している部分が多いですが。

これからは、自然の美しさが感じられるような、
自然の美しさを目指していくような、
人間界になっていくでしょうし、
そうならなければ、自然との共生も進んでいかないでしょう。

あなたの才能、能力、そして届ける愛の、
自然さの追求とは何か。
どういう方向に向かっていくことか。

これは、どうぞ今日も、
常に真剣に探求してください。

自然の方向を見据えられると、
それだけでも、その方向に進んで行けます。

人工美から自然美への探求。
これは、本当に愉しい追求です。

今日もこの愉しさを存分に堪能できる、
素敵な一日をお過ごしください。^^

今日の誕生花パンジーにちなんで、ビオラの花です。

a:2565 t:2 y:0

コメント


認証コード9708

コメントは管理者の承認後に表示されます。