躑躅(つつじ)の花も咲いてきました。

躑躅(つつじ)の花も咲いてきました。

躑躅(つつじ)の花も咲いてきました。

おはようございます!
夏を思わせる、濃い碧の空が広がる朝です。

今日5月2日は、

  • 八十八夜(はちじゅうはちや)
    雑節のひとつで、
    立春を起算日(第1日目)として88日目にあたる。

  • 緑茶の日
    日本茶業中央会が制定。
    八十八夜は茶摘みの最盛期であることから。
    八十八夜は年によって日が変わるので、
    5月2日(閏年は5月1日)に固定して実施している。

  • 郵便貯金の日(郵便貯金創業記念日)
    1875年のこの日に郵便貯金の業務が開始されたことを記念して、郵政省が1950年に制定。

  • 歯科医師記念日
    1906年のこの日に歯科医師法が施行されたことを記念して
    日本歯科医師会が1957年に制定。

  • 交通広告の日
    関東交通広告協議会が1993年に制定。
    五(ご)2(ツー)で「こうつう」(交通)の語呂合せ。
    交通広告とは、駅や電車・バスの車内に貼られる広告のことである。

  • 第3代国王誕生日(ブータン)
    ブータンの第3代国王で「近代ブータンの父」と呼ばれる
    ジグミ・ドルジ・ワンチュクの1928年の誕生日。

  • 教師の日(イラン)
    イランの聖職者・教育者であるモルテザ・モタハーリが
    1979年に亡くなった日。

今日の誕生花は、

  • 金鳳花(きんぽうげ)
  • アイリス
  • 桔梗撫子(ききょうなでしこ)フロックス
  • フクシア
  • ライラック
  • 鈴蘭(すずらん)
  • オキシペタラム
  • スカビオサ

躑躅(つつじ)

我が家には、この白い花の子、
アザレアピンクの子といますが、
今年は、白い子が元気にたくさん咲いています。

昨日の少し強い風で、
花水木の白い萼がたくさん散りましたが、
白の花水木からバトンタッチされるように、
白い花の躑躅が映えてきています。

躑躅の花言葉は、

「自制心」「節制」「愛の喜び」「情熱」「伝奇」
(赤)「恋の喜び」
(白)「初恋」
(ヤマツツジ)「燃える思い」

未来の創造は、自制より解放で。

心身の健康づくり、ダイエットなどもそうですが、
何かを自制しよう、節制しようとして、
着手すると、大半は上手くいきません。

元来人間は、それほど意思などが強くはありません。

これは、教育環境や社会環境の影響が大きいのでしょうが、
何かを抑えるところから入っていくのが、
人間、特に日本人の特徴でしょうか。

ぜひ、何かに取り組む場合には、
抑えるところでは、
解放するところから入ってください。

目指す夢や到達点があって、
それを実現するために、
仮に何かを抑えなければならないとしたら、
それを超える、実現のために大切なことにエネルギーを向けて、
いつの間にか抑えられている、手放している、
という状況にしていくことですね。

コントロール、制御して創り上げるものには、
あまり魅力的なものは出てこないでしょう。

長所を活かして創り上げるか、到達するかと、
短所を矯正して創っていき、到達していくか。

その違いは、あらゆる面で歴然としてくるでしょう。

習慣を変える時もそうですね。
変えたい習慣を超える、塗り替える、
魅力的でワクワクする習慣を見つけ、
変えたいものを変えようとするのではなく、
新たな習慣でアップデート、上書きしていくことです。

どこにフォーカスするかです。

どうぞ、今日も、
何かを抑えて変わろうとすることなく、
何かを解き放って変化、進化していってください。

それでこそ、あなたの魅力が最大限に引き出され、
ワクワクする未来が創造できるものです。

もちろん、未だ実現していない夢に、
少しでも近づこう、実現させていこう、
という自らの試行錯誤がなければ、
変化や進化はあり得ません。

結果として、ネガティブフォーカスで、
変えていこうとしてしまいがちです。

未来は、自ら創造してこそ愉しいものです。
愉しめる過程があってこそ創造も愉しめ、
さらに先の愉しみな創造へと繋がっていきます。

ポジティブフォーカスの創造の醍醐味を、
今日も存分に堪能してお愉しみください!^^

躑躅(つつじ)の花も咲いてきました。

躑躅(つつじ)の花も咲いてきました。

a:2805 t:2 y:0

コメント


認証コード8523

コメントは管理者の承認後に表示されます。